Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

夜までに「安全確保」の完了を!

正午の台風21号の雲。 赤外画像で見ると(昨夜9時と今朝9時)北上してきた様子がよくわかります。 雨雲も昨夜よりも広範囲にかかっています。 12時までの24時間雨量では和歌山・新宮で373ミリ、尾鷲243ミリ、色川216ミリ。このあと24時間で三重県600ミリ、近畿南部500ミリ、近畿中部と静岡県400ミリ。近畿北部350ミリ、愛知・岐阜・関東南部・甲信・伊豆諸島300ミリ...

View Article


東日本、「強い」台風接近中

夜7時前の渋谷…まだ風が弱かったのにぶれてました。 22時台から臨時放送を担当しています。そのころの雨の分布。22時過ぎまでの1時間に尾鷲では90.5ミリの猛烈な雨を観測しました。紀伊半島、「もともと年間でも雨の多い地域」でも記録的な雨となっています。...

View Article


台風で札幌初雪…「冬型」に

東京は台風一過の青空。甲府から富士山の初冠雪…とのことですが、うちのほうからは見えなかった。融けちゃったのかな、位置が悪いのかな。ワタシ的初冠雪発表は先延ばしにします(笑)。 台風は朝、都内を通って茨城県から太平洋に出たようですね。八王子付近以降は強い台風ではなくなったけど、まだ超大型。暴風域も伴っていて強風域は広い。...

View Article

今月中、雨傘お家でお留守番!?

期待していた夕焼けキレイでした。三日月付き 三日月(ガラス越しでした) ちょうど太陽が傾いて横断歩道に長く影が伸びたので、撮っちゃった横断歩道のストライプも加わって、すごい脚長効果 …と晴れ間が嬉しいのは東京だけじゃなかった。ここ10日の日照時間。東京は8時間弱で平年の18%、浜松は5時間で9%、大阪は4時間弱で7%、和歌山は2時間半くらいで4%、高松は1時間ちょっとで2%。...

View Article

青空のコスモス畑の写真です

前に行ってきたコスモス畑 このらじるバージョンを昨日の番組HPに載せました。荒川沿い、台風の影響は大丈夫だったかなきょうはもう雲が広がってきちゃってるかな。 この花びらが筒状なのは、都内じゃあんまり見たことありませんでした。 記念写真。 朝は晴れていた東京、こ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


高気圧くびれて雨雲割り込んだ

NHKホール脇、早くもイルミネーションが取り付けられ始めました。アップにしたら、ぶれました。追々上手に取れるように努めます。 昨日の夜空。星がいくつか瞬いていました。 今日の昼の空、だんだん雲が多くなってきました。 低い雲も現れてきました。 夕方にはほんの少しだけ隙間がある程度でした。 関東の雲が広がってしまったのは、高気圧と高気圧の谷間になったからです。...

View Article

東京の気温は横ばい13度…

先週末の日本橋 道路の起点 台風が来る前だったから、これを見ながら、距離感を想像してました。 麒麟の翼 日本橋の首都高、昼間より夜のほうがかっこいいなぁ。 今日も雨です。 気温も低い。 高気圧のくびれ、じょじょに東に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

広く晴れもたらすメタボな高気圧

あした、こんな空が広がるといいな~と願って。埼玉・吹上のコスモス畑…遠くから見たところです。 コスモスもキレイだったけど、土手のクローバーも大きかった。(コスモス撮る前に、ずいぶん道草しちゃった) 吹上はコスモスの町だそうで、マンホールもかわいかったです。もうすっかり日が暮れちゃった帰りの駅前で撮りました。 今日正午の天気図。高気圧がくびれすぎてます。 そのくびれで雲が発生して、東日本を中心に雨。...

View Article


雪化粧、東京からも見えました!

きょうは朝から晴れました そして、見えました個人的に富士山初冠雪山頂のアップ東京からもバッチリです※甲府気象台からの正式な初冠雪は10月23日でした きょうはぽってりメタボな高気圧に覆われて、広く晴れ。晴れマーク続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


朝にかけ「コールドドラフト」気をつけて

今日は快晴。 お月様もよく見えました。 夕陽。 夕焼け。 ケヤキが色づいてきました。かなりばらつきがあります。今日の日照分布。東京は9.9時間、仙台・横浜・名古屋・大阪・広島・高知・福岡は10時間を超えました。奈良はここ10日の日照時間が合計で7時間しかなかった中、きょうは9.7時間。いっぺんに良く晴れました。 メタボ高気圧のおかげで、洗濯などもはかどったり、気持ちも軽やかに過ごせたかな?...

View Article

朝冷えた、昼間は快適♪秋の晴れ

今日も真っ青な空。 こちらは昨日夕方の真っ青なケヤキ。イルミネーション装着作業中です。 帰り道の紅葉街灯で光ってました。 今朝も冷えました。東京の最低気温は9.5度。11月半ば並みです。 きょうも高気圧に覆われて、広く晴れ。 でも、台風の北側の雲が奄美にかかっていて、本続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

台風と寒冷前線、迫り来る(週末)

きょうは陽射しがまぶしかった~。暑かった~。 モミジの木 表側は…茶色くなってます。きっと台風の塩害かと思われます。南風を受ける側だけが変色してました。 桜の木 南北に開けた道の並木は軒並み葉っぱが茶色い。 ハスの葉っぱも… 確かに都内でも、先週の台風最接近のとき、強い風+霧雨を受けたあと、大粒の雨に当たったら、雨がしょっぱいと感じました。...

View Article

22号、沖縄本島最接近(~昼過ぎ)

鎌倉でもらったお土産 ありがとう おいしいお刺身買ってきたい沖縄本島から来た子とお出かけしたんです。彼女を含め、先週の台風から、今の台風…と台風で大きく予定が変わってしまっている人もいるかと思います。 その沖縄に台風22号の中心が北上。雨雲の形が丸くなって暴風域も発生してます。...

View Article


自撮り棒、初めて写った!鎌倉で…

鎌倉報告です。 11時に待ち合わせして、まず、ごはん。ふらりと導かれたのが…こちらのお店 一緒にお散歩したのは仲宗根朋美ちゃん。沖縄のQABでお天気キャスターをしています。今回は、ともちゃんが自撮り棒でたくさん撮ってくれたので、いつもとはテイストが違う旅報告ができます 11時だったので、軽く 乾杯。 穴子丼。 美味しくいただきました。...

View Article

22号、太平洋岸 東進中

台風進路予想。 72時間表示だとずれてる!って予報士仲間からLINEが来ました。...

View Article


台風の雨が止んだら北風ピュー。

いったん止んでた雨が18時過ぎたら強まってきました。 排水溝、がんばって 先行する低気圧の雨のあと台風本体の雨雲がかかってきました。  東京、18時までの雨量は78ミリで最小湿度が100%。たいてい湿度は一時的に100%になったとしても、最小湿度が100%ってなかなかない。雨が止んだら、下がるはず。 すでに西のほうは晴れ間が戻ってきました。...

View Article

東京は台風一過で木枯らしか?

台風一過の快晴 きのうTwitterに載せた月。23時には快晴になってたっぽいです。 東京タワーとお月様。 ビルの間に沈んでいきました。 台風22号の経路。きのう21時に三陸沖で温帯低気圧に変わりました。 いまは冬型の気圧配置。日本海や東シナ海には筋状の雲。屋久島でカルマン渦ができてます。  低気圧に近い北海道は特に風が強い。  本州の日本海側も雨が降ってて、北海道はこのあと吹雪になる所も。...

View Article


モヤモヤが小さく思える大仏さま

いきなりですが、大仏さまの寄りの写真 青空を背景にどーーんとしてらっしゃいます。🌧️にも🍃にも動じず。ここにいると、いろんなモヤモヤ事が「些細なコト」に感じます。 朋ちゃん、鎌倉大仏に行ったことないとのとこで、私も久しぶりでしたが、来てよかった 大仏さまも顔認証されました。...

View Article

朝冷えて木々が色づく月またぎ(今週)

東京と近畿地方で木枯らし1号が吹きました。いやぁ、風が強かったですね。上野公園の噴水も、流された水がスクリーンになって虹が見えました。 水がとまってからも、残った水しぶきで虹も残ってました。日本海側では天然の「時雨虹」が見えたかな? 日差しのぬくもりを奪うような強い風、まだ若い葉っぱも木から剥がしてます。 ふかふかに積もりました。これはほほえましいですが、各地で、こういう光景が見られたかも。...

View Article

ハロウィンです!夜暖かくしないとね☆彡

上野公園のイチョウ、いくつかは黄金色になってました。 もうMAXの色づきです。 下から見上げてもキレイ。 台風一過の青空のモト、みなさん「きれいだね」と歩きながらもほとんどの人がしかめっ面。いい顔をしていません。 なんででしょう。 犯人はコチラ。 台風と木枯らしでギンナンが大落下。プーーーーーンとあの香りが漂ってたんです。 きょうは雲が広がってます。...

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live