矢を掴む→凶が強運、あら素敵!
先週の鶴岡八幡宮…いつ以来かな。 折れてしまったイチョウの木、応援体制がバージョンアップしてました。 日なたは暑かった。 八が鳩。 朋ちゃんと。今回はほんとに、たくさん写真がある(笑)。たくさん撮ってくれてありがとね…わたしが自撮り棒買っても、たぶん独りでカメラに向かうのは苦手だとおもいます。こうやって撮ってくれないと、結局ムシオばかりをとることに。 おみくじひきました。 凶です。...
View Article白い月、光るとヒンヤリ十三夜
NHK西口沿いの道。ハートに見える木を発見。だんだん赤くなるかな赤くなる前に散ったら寂しいなぁ。 以前載せたピラカンサはすっかり赤くなりました。 きょうは広く晴れて、昼間は快適なところが多かったです。 あすはやや高気圧のくびれになるので、関東は午前中雲が多い予想です。北海道や東北北部は北を通過する前線の影響で、一時的に雨や雷雨。...
View Article秋空でスタートしました11月(東京)
11月スタートです。きょうの東京の空。薄い秋の雲です。 きょうも帯状高気圧で、関東から九州は昼間は快適な晴天…というところが多いです。 でも、若干くびれているので、そこを北から低気圧が割り込みます。昼過ぎから北海道や東北北部は雨や雷雨のところも。西のほうほど「十三夜」がみられそうです。 11月2日には高気圧続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article十三夜「青空お月見」できました!
午後4時の東京・渋谷の空、十三夜のお月様がのぼってきました。見つかりましたか?? ココです。 満月は今月4日なので、まだわりと欠けてます。 午後5時過ぎの西の空。もう太陽は沈続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article朝→日なた、昼間は日陰の 秋の晴れ
夜8時前の十三夜は銀色に輝いていました。暗めにして模様を撮りました。お月様、こんなにくっきりみえるとは思いませんでした。…というのも、お昼過ぎまでは羊の大群。この雲の間からお月様が見えるかな、そしたら、月光で雲も染まるかな。 と思っていたら、今度は薄い雲、ぼんやりしたお月様になるかな。と思ったら、日没ごろには雲はすっかりなくなりました。...
View Articleお月見の前に心も洗われた!
白い月、銀から金に変わったよ。 月の動き、追えました。 そんなきのう「お月見ならでは」の御朱印をいただきに行ってきました。阿佐ヶ谷神明宮はじめておじゃましましたが、想像以上のゆったり心が洗われる空間でした入ると舞台があって、 観月能の準備ができていました。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article晴れ3種!暖か風冷え底冷えに(3連休)
傾く日差しに向かって駆けているのは…楠木正成像です。 この写真前後1時間くらいの空の変化。天気が崩れるときの変化が早回しで見られました。まず快晴に飛行機雲。このあと幻日が見えて、 薄い雲エリアに羊たちが押し寄せてきました。警視庁の上空です。 薄い雲エリアは、ヨコヨコタテタテの流れです 横と縦の雲が交差してました。 全体的な空…日比谷公園前です。 南のほうの雲は厚みを増してきました。...
View Article特異日で、晴れるの得意な「文化の日」
なんかぼやけてる景色。久々にさかさまの空シリーズです。 その②空には私の影が映ってます。 本当はコチラ。やっぱりずいぶんくっきり見えますねきのう皇居のお堀で撮りました。このあと、下り坂になって、夜は雨。私が帰るときは結構な本降りでした。 でもその分、朝から晴れました。7時の空です。文化の日、晴れの特異日。今朝は6時に起きました。7時でよかったんだけど…。...
View Article土曜日と間違えちゃったよ(/_;)、丸い月。
まん丸の月。きょうは起きた瞬間から「土曜日」感に包まれていましたが、夕方、ゆりかもめの中で、のぼってきた月を見て「あ、きょう満月だ」と言ってしまいました。先日の十三夜のときに「満月は土曜日ですが…」と話したのを覚えていたのに、きょうが金曜日だということを忘れていて、丸い月をみてあ、きょう続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleガンダムを見たあと、雲が「ゴジラ似」に。
きのうの午後、きれいな彩雲(光環ぎみ!?)撮れました。 良く晴れたお台場へ。ゆりかもめ、一番前の車両が楽しいです。 ジェットで進んだらスペースマウンテンみたいになるのにな…と毎回ひそかに思ってます。 ガンダムさんにごあいさつ。新しくなって初めまして、でした。 ムシオもよろしく らじると撮ったのは、いつかアップします後ろ姿も凛々しいです。...
View Article一段とパンも美味しい紅葉です♪
どこにいるでしょう先々月にもお邪魔して、このパンの存在を知りましたTwitterのみなさんから、カスタマイズできると教えて頂いたので、早速続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article盛岡は、午後から寒くなりました。
朝7時半の東京駅はやぶさ最近のお気に入りの「おにぎり唐揚げセット」がなく唐揚げ弁当に。もはや、駅弁ではないな…駅で買ったんですけど新幹線で撮ってる感じがしませんね。はじめは晴れてましたひと眠りしたら曇り空仙続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article色づきも進んで紅葉狩り日和
キレイな紅葉どこだと思いますって訊きたくなっちゃうくらい、まさかのお台場です。もうこんなに色づいてる木がありまし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleバス乗って、宮古の海に着きました!
海ついたーーこれ、セルフタイマーで。ほとんど人がいなくて…。しばらくして、ガラケーのおばさまに写真を頼まれたので、私も撮っていただきました。曇り空晴れてたらキレイなんだろうなー変わった石を見つけたり、お決まりのコレを見つけたり寒いし、帰ろうかな。でもせっかくだから、ミニ海鮮丼くらい食べてから……この間に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article東京へ!満腹&満足、帰り道。
帰りの新幹線です。…この組み合わせ、なに、ですよね。これに至る前に、じゃん。ジャジャ麺です。初めてだったので、隣のベテランそうな同年代の男性の作法を真似て食べてみました。卵を入れるタイミング。...
View Article酉の市、早速行くよ!一の酉
先週の月曜日の上野駅。まだハロウィンムードいっぱいの中、もう熊手が飾ってありました。 そして、きのうの宮古駅前のビルの入り口にも。 わたしには、「6日に行くのを忘れてないよね」と後押ししているかのように見えました。上野のは鷲神社、宮古のは長國寺と、隣り合った場所のです。どちらもきょう、お参りしてきます。最近は毎年同じメンバーと行ってて、金曜日は去年の思い出をひとしきり笑って、約束の確認をしました。...
View Article山田線、初乗り「運転再開日」
では、岩手報告その①、きのうの「初めて山田線に乗ったよ」編です。JR宮古駅。きのうの10時ちょうど。このあと10:20のバスで浄土ヶ浜に向かいました。観光案内所で色々確認して、帰りは電車で帰るのを目標にしました。 前日の夜のニュースで「あすから再開」と知って、乗ってみたかったんです。JRのHPによると、2015 年 12 月 11 日(金)に「松草~平津戸」...
View Article晴れ・雨 の天気変化は3拍子
今年も行ってきました。酉の市。 1時間待ちが苦にならないポカポカ陽気。 今年は社務所の大熊手は横に広かったです くっきり写したものです。こちらは長國寺のです。 恒例のおみくじ。「撮らせていただいてよろしいですか」にカメラ目線くださいました。 そして出たのが吉。書いてあることは大吉並みでした。実は、この前に鷲神社で引いたのは凶だったので、好転しました。...
View Article海鮮丼、このまま帰せん!?「晴れ」くれた!
岩手報告その②です。浄土ヶ浜で海鮮丼を食べてる間に、一気に晴れました。当日に載せた写真とは全然違う→コチラ。海がキレイです。 ムシオと記念撮影。 海も空も青さが濃くなりました。そこで、「ま、今回はいいか」とあきらめていた船に乗ってみました。とても丁寧なガイドをしていただけます。 お代を払うと、コチラをもらえて、...
View Article