Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

ちょっとだけ、雲間に青空見えました

午前中のお仕事が終わったら、青空さん、お久しぶりハイビスカスも喜んでそう。…でも、いまはまた曇っちゃったきのうの梅雨空&梅雨寒でラッキーだったコト、もうひとつがコチラズッシリ重いパンです。ビックリするほどた続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


東京は、朝から晴れるも、風涼し。

久しぶりに晴れた朝です。もともときょうは「信頼度A」の晴れでした。良かった、当たって けさ3時、台風2号が発生しました。  台風、とくに発達せずに北上する予想ですが、北から冷たい空気をやや引っ張りそう。  次の土日までは気温が低めの予想です。 そして、8月も晴れが少ない予想に…。 …うーーーん夏空、大切にしなきゃきのう、お花を持続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


西日本、雨で暑さがひと休み

きのうの空、雲が気持ちよさそうに浮かんでいて… 夕方には、薄い雲がオレンジ色に染まってました。東京は「海の日」以来で陽射しがたっぷりあったので、最高気温も29度まで上がりました。おとといまでよりは高くなったものの、まだ平年よりは低めです。 これは北からの高気圧が強まっているためです。 けさも、涼しかった。 関東以北は、この時期としては涼しい朝でした。...

View Article

低気圧、強める「夏の高気圧」

きのう、遠くに大きな入道雲を見つけました。 7月21日ごろから関東地方は北や東の風にのって涼しい空気が流れ込んでいました。 ところが、昨日の午後から、南部は南風に変わり…ムシムシした空気が流れ込んできました。これで入道雲も発生したのかな。 これまで窓を開けてお布団をかけて眠れていたのに、昨夜は「エアコンつけようかな」と迷ったほど。...

View Article

気をつけて!北は⇒大雨、西⇒猛暑

昨日の夜、高いビルから花火が見えました。葛飾の花火でした。この丸い形、「モンスターボール」に見えなくもない(笑)。  (ポケモンはピカチュウしか知らないので、あまり「Go」の醍醐味が解りません。) 気温23度くらいの小雨…7月下旬の花火大会としては残念な梅雨空です。 拡大してみると、近くで見たら迫力あっただろうな…というほど打ちあがってました。...

View Article


関東も梅雨明け準備万全に!

けさ6時半ごろ。モクモクした灰色の雲が大集合していました。 7時半ごろには晴れた 夏の高気圧が強まってきました。気圧配置的には、いよいよ関東甲信地方も梅雨明け、準備万端整いました。...

View Article

金・土・日、「湿り気多い夏空」に

きのう、関東甲信地方の梅雨が明けました。平年より1週間遅く、2007年(8月1日)以来の遅さでした。…てっぺんまで咲くと梅雨が明けるといわれているタチアオイ、これはてっぺんは咲いたけど、その下は梅雨明けを待たずに枯れてしまってました。よかった、てっぺんは咲いて… きのうの昼間の日本橋上空。強くて眩しい陽射し。...

View Article

高気圧、強まり関東「カラリ晴れ!」

梅雨明け発表翌日のきのう金曜日、今年初めて「夏空」感満載でした。 大きな綿雲が真っ青な空にたくさん浮かんでました。 照りつける陽ざしもジリジリ 木陰が嬉しいのは私たちだけじゃないみたい。 ハトもジッとしてました。 昨日は暑くなりました。梅雨明けした東北も一気に真夏の暑さ。 真夏日は今年最多の639地点になりました。 入道雲を撮ってたら、 飛行機も写ってて…...

View Article


空光る…きのう花火で今日は雷

日没ごろ、「力強い夏空」から「涼しげな空」に変わりました。 「幻日」も見えました 雲の影、夕焼けに立体感があります そして始まりました「隅田川花火」。数組のご家族と観ました 夜空に浮かぶニコちゃん 会場からは遠いけど、スカイツリーとのコラボが「東京」っぽい。 THE花火、というこういう形もいいですよね 打ち上げ場所もちょうど見えます 最後の方の花火...

View Article


全国で真夏日猛暑日・雷雨あり

きのうはいろんな高さに雲が広がっていて、モクモクした雲が列をなしていました。そして、サーっと雨が降っては止んで、晴れて、また降って…でした。 けさの空。きょうから8月 の割にはパリッとしない曇り空です。 宇宙からの雲の様子を見ると…関東から東北の太平洋側に低い雲。さらに、南の海上に渦巻きが2つあります。 水蒸気画像だと、白くべったりした渦と、青い部分が巻き込まれてる渦。...

View Article

船乗って山越えご朱印いただいた!

福岡・宗像大社の続きを載せ忘れてました前日にお参りをして(コチラの記事)、御朱印帳を買いました。 3つ揃える日を願って… 翌日の予報は雨で所により雷を伴い激しく降る…船で大島に行くのが残念な予報でした。予報通りなら、またいつかの機会に延期です。 …ところが、結果、無事に3つ集まりました。...

View Article

隠れてる「晴れ」や「雨」にも気をつけて。

きのうの午後、白い雲と青い空のコントラストがキレイでした。 原宿駅へ向かう時、歩く方向には晴れ間がありましたが、 背後は雨粒が落ちるカウントダウンをしているような空でした。…駅につく前に傘を開きました。きのうの雨雲レーダーをみると、雨雲の発生→発達の様子が解ります。...

View Article

不安定…隣り合わせの晴れ/雷雨

きょうは仕事のあと、この街に行きました駅前のこの写真で判った方はジモティーかな昼間、武蔵野線が落雷で遅れる…というメールを受け取り千葉北西部に積乱雲が発生してたからかなと心配になったり、降りた駅の隣駅でこんや花火大会だとの張り紙があったので、花火の時間帯この地域は大丈夫だったかな続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


遭う前に雷雨のサインを察知して

けさ5時前、西の空に虹が見えました。薄いけど二重でした。 この珊瑚色に染まった空を見て「虹が見えるかも」と西の窓に急いだら、見えました。 東の空には頭を朝日に照らされた入道雲。南の空には乳白色に浮かび上がった入道雲が見えました。…と、嵐が去った穏やかな日の出を迎えたのですが、出勤時は大変でした。...

View Article

「神宿る島」を目指して山道歩いたよ

先日載せた「宗像大社 大島編」。その道のりがどんなだったかをご紹介します。まず、中津宮でお参りをしたあと…オルレスタートです。このコースに連れて行ってもらう時に、オルレってなんだろと検索してみたんですが、トレッキングやハイキングみたいなもののようです。検索したHPの女の子が山ガールっぽい格好をしていたので、「怖い所に履いていく用」の山靴を東京から持って行きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイオーデータの液晶ディスプレイは「5年間保証」: PR

「5つの安心」に支えられた長期保証でお客様のディスプレイをしっかりとサポート Ads by Trend Match

View Article

寒気抜け、雲湧き立つのは「山」中心

昨日の午後、眩しい太陽を囲んで虹色の雲が広がってました。 東の空には入道雲がムクムクと成長中。「成長してるよ」のサインがありました。 それが頭の上の薄い雲。頭巾雲と呼ばれる雲です。入道雲を発達させている上昇気流で出来る薄い雲です。これが頭に留まっている場合もありますが、この時は、次々に頭巾を突破しては雲が成長し、また次の頭巾雲ができる…といった状況でした。 そして、また飛行機が写ってた...

View Article


山か海…だったらやっぱり「海派」かな。

宗像・大島コースの九州オルレの続きですここで半日のんびりしてられそうな景色。青い海と青い空が臨める場所…でも、日影がない。 人工的なものがほとんどありません。 影が短くて、建造物が少ないと地図が見づらいものだ…と知りました 旧軍道に入って、日影にホッずっと下り坂。楽だったけど、あんなに頑張って登ったのを降りちゃうのがもったいない気もしました。 しばらく歩いたら、海に出た平地、久しぶり。...

View Article

金・土・日、どこに行っても厳しい暑さ

降り注ぐ光のシャワー 眩しい木洩れ日 …きのうの都心はよく晴れました。日照時間が8時間を超えたのは先週の土曜日以来。青空にサルスベリが良く映えます。青空を映した川にはピンクのサルスベリが映えます。 夕方は遠くの積乱雲からのびた薄雲が夕陽に染まってました。今朝は快晴です。でも、暑い すでに27度あります。 きょうは東京も猛暑日の予想。福島は37度まで上がる予想です。...

View Article

猛暑日で「暦の夏」の最終日

...

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live