台風の名残りと寒気で大雨に
きのうの夕方、西に傾く太陽にのびる飛行機雲 寄り道したのは池袋サンシャイン60に行きました。お昼時にモトの職場に行ったので、懐かしい方にも廊下ですれ違ってお話しできました。 目的は、働いていた54階を通りこして、こちらへ。 この新宿高層ビルの眺めは懐かしいなぁ。 このお店で食べたかったのが、コチラ「麻婆豆腐」と注文したら「麻辣豆腐です、とても辛いけれど大丈夫ですか?」と訊きなおされました。...
View Articleコメントのお返事書きました!
前回のお返事からずいぶん間が空いてしまって、講演準備の間に、いまチラリと振り返ったり思い出したりした分を順不同で記します。 ジャム☆おじさん 2016-07-11...
View Articleゆっくりと南下+東進、激しい雨
東京、きのうは晴れたけど、今朝は曇り。すでに午前2時ごろに雨雲がひとつ、通過しました。 梅雨前線は熱帯の空気と上空の寒気の影響で西ほど活発な状況。非常に発達した雨雲が帯状に連なって、ゆっくり南下+東へ広がっています。...
View Article前線の雨のち寒気による雷雨
よく晴れた日、大きな木をのぼって咲いたアサガオを発見しました。 川辺の散歩、陽射しは暑かったけれど、風は心地よかった。 真下から見上げる首都高 この日は月もクッキリ見えていましたが、しばらく曇っている間に上弦の月が過ぎてしまいました。 きのう「すっぴん!」の前期打ち上げがありました。その帰り道は雨がポツポツ。(打ち上げの様子はまた改めてご紹介しますね)...
View Articleきのうより激しくないけどまだ注意!
きのう、講演会が終わったら…前橋は晴れてました。 高崎駅から雨雲の様子を見ようと思ったけれど、わりと晴れてる 曇り空の中に黒いハートのちぎれ雲 西は晴れてる+このあと南下すると雨雲にかかる=虹が見えるかも…ということで、新幹線は東側のE席にしました 久々に乗った「とき」。鴇色かわいい。 でも1階席ってかなり「目線がホーム」なんですね(笑)。...
View Article東京はムシムシ暑い曇り空
きのう載せるの忘れちゃった。朝の空。昨日の朝4時半ごろ…ニュースデスクさんが「伊藤さん、空キレイだよ」と教えてくださいました。ホントだ準備の手をちょっと止めてしばし眺めてました。太陽に会えた …ところが、この後は雨。雨雲は甲信越地方から関東地方へと移って行く中、東京湾周辺では風と風がぶつかってなかなか雲が南に下がりませんでした。雨雲の動きが停滞して横浜川崎~内房で局地的に大雨になりました。...
View Article3連休、中日もどんより曇り空。
今夏、初・ひまわり曇り空でも力強く咲いていました。 コチラのひまわりをみると、きょうもスッキリしません。九州~北海道付近、雲に覆われています。あす海の日にかけて、西からゆっくり回復傾向。前線が南に下がり、大陸から高気圧が進んできます。あす海の日は続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleオールスター終わってあすから後半戦!
きのうのオールスター、録画をちょっと見たら楽しそうだったなぁ。他球団のチャンテがメドレーで流れてて…。 前の観戦記、アップし忘れていたのを載せます。 7月8日の東京ドーム横浜戦、座席にはコチラがついていました。前はTシャツでしたが、この日はタオルを掲げて何かを浮かび上がらせるパターンです。...
View Article梅雨明けるひと月前の博多駅
…九州・中国・四国・近畿・東海、梅雨明けました。真夏到来です。そして思い出した!梅雨明けたら宗像のこと載せようと思ってたこと。こちらはちょうどひと月前くらいの博多駅前上空。 この日も暑かったなぁ。駅前にいたみなさん大分のゆるキャラさんたちのようですおおいた復興キャンペーンで「Thank...
View Article梅雨明けて、休みも明けた 夏の土用
きのうの午後の代々木公園。もう夏空そしてやっぱり聴こえた。個人的に「ミンミンゼミ初鳴き@代々木公園」です。きのうアップした銀座よりも元気がイイ。緑が多いし。 きのうの関東、朝の予報よりも晴れる時間が長くて、暑くなりました。 勝沼で37.5度、館林が36度で、全国の1,2の暑さ。東京も33.5度まで上がりました。...
View Article御利益あり!木洩れ日の杜、ありがとう。
九州の思い出シリーズです宗像市のお仕事の帰りに寄り道しました。宗像大社 手水舎 大きな岩 …何か足りない柄杓がありません。初めてのパターンです見上げた空 土曜日の夕方、比較的空いてました。 静かでおごそかな気持ちに浸れました。 御神木は楢の木。樹齢550年(この看板、いつ立ったのかな)幹が立派です。葉っぱ1枚1枚も大きい。木の下に入ると、空気が変わる感じがします。日陰の心地よさに感謝。...
View Articleきょう以降、強まる「北の高気圧」
きょうも「きのうのミンミンゼミ」シリーズを。 さて、どこのミンミンゼミでしょう 六本木です。最後の方の空はもう「夏空」といってもおかしくないくらい真っ青。 六本木に行ったのは、4Dで映画を観ようと思ったからなんですが…まず出迎えてくれたのは、たくさんのドラえもん。 子どもたちも大人たちも喜んで写真を撮ってました。 …この中でどの「ひみつ道具」が欲しいかなと、ひとつひとつ巡って考えてみました。...
View Article「すっぴん!」は明日からしばらく夏休み。
「すっぴん!」パーソナリティー大集合。先週、前期打ち上げがありました。右から、高橋源一郎さん(金)、宮沢章夫さん(月)、ダイヤモンドユカイさん(水)、川島明さん(木)、ユージさん(火)、この週のミュージックセレクター・タブレット純さん。 各マネージャーさんがカメラを向ける中、…「みゆきカメラにも笑顔くださーい」とおどけて高い位置からカメラ構えたら、...
View Article関東は「梅雨入りごろ」に逆戻り
きのう仮眠から覚めたら、想像以上に晴れてました。ここ数日、朝は曇りで午後は晴れが続いていて、朝の放送でも3日連続で「この予報より長い時間晴れると、最高気温も予想より高くなる」と、気象庁の予報より「晴れ寄り」の傾向をお伝えしてました。そして、言った以上に晴れるので「梅雨明けしてないよね」とスマホを確認する日々です。 きのうは、この晴れ、ありがたく満喫しました。ココに行ったからです。...
View Article夜風浴び、花火とビールとつば九郎
きょうから夏休み、という学校も多いようですね。そんな時期から神宮では5回裏終了後に花火が上がります。 300発 ネットあるけど、ビール飲みながら落ち着いて見られる花火は嬉しいものです。ありがとう、神続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article東海に及ぶよ「北の高気圧」
昼間にオシロイバナがきれいに咲いていました。暗い時間に咲く花といわれているのに。東京、ずっとどんよりしています。オシロイバナには夕方でも昼でも変わらないのかも。 きのうの昼間の日照時間分布。北の高気圧の及んでいる所が良くわかります。 最高気温の分布も同様に… 晴れた東海以西は暑くなったのに、関東以北の太平洋側は5月下旬から6月並み。東京、ほとんどの時間が21~22度くらいでした。...
View Article「夏祭り」聴けたのホンの2フレーズ…
きょうからまた新たなカードが始まりますね。その前に、おとといの試合の備忘録。その前の日は、6-0で横浜リードだったところまでチェックして、「きっと明日(20日)、打線爆発してくれるんだろうな…」と寝て、 起きたら9-8でした。 8点も入れちゃったんだ…その疲れが残ってないか心配でしたが、ライアン投手のこの気迫あふれる投球スタイル 打線も1回裏…2つの四球のあと、山田選手は大きなフライ...
View Article休みの日、「セミの目覚まし」感謝です。
今朝は、わたしよりもセミが早く起きました。寝起きで、地元のミンミンゼミ初鳴き観測。朝からセミが鳴いてる=夏 もしかして晴れてる?梅雨明け??スマホのアラームより強力な目覚ましに感謝し、 期待してカーテンを開けたら はい、曇天。 …とはいえ、きょうは昨日までより晴れ間が出そうな感じです。 きのうも北の高気圧エリアは肌寒かった。...
View Article