Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7858

「神宿る島」を目指して山道歩いたよ

$
0
0

先日載せた「宗像大社 大島編」。その道のりがどんなだったかをご紹介します。まず、中津宮でお参りをしたあと…オルレスタートです。このコースに連れて行ってもらう時に、オルレってなんだろと検索してみたんですが、トレッキングやハイキングみたいなもののようです。検索したHPの女の子が山ガールっぽい格好をしていたので、「怖い所に履いていく用」の山靴を東京から持って行きました。 「コースの最初がいちばんの難所」とありましたが、ちゃんと整備された階段なら大丈夫そう。 自分のペースで登ろうと先に行ってもらったので、こんな静かな空間を独り占め …とはいえ写真で見ると涼しげな感じも、暑いし階段キツイし…難所を実感。 そんな中、深呼吸すると、木々で切り取られた空も神秘的。 2本ペットボトルを持っていったんですが、私の分はすでにこの時点で飲みきってしまいました。どうやら、階段はまだまだあります… 階段を降りる恐怖よりは、上る疲労感の方がまだ乗り越えられる…と自分自身を励まして、追いかけます。 すると、嬉しいことに。地元の学生さんの卒業制作のようです。…なんてステキなものを作ってくれたんだろう がんばれた 汗をたくさんかいたので前日にたくさん飲んだお酒がすっかり抜けました。(以下、予想外に晴れたのもありますが、この不摂生が災いしているのは明らかです) そして、着いた~ 展望台。 来て良かった~ 風も気持ちいい。出発の小倉は霧雨でしたがこの青空です。 そしてそして、見えました 神宿る島・沖ノ島これが見たかった 約49キロ先だそうホントに神様が導いて下さったんだ…と信じずにはいられない奇跡でした。 一瞬疲れも吹き飛んで、海を見ながら、ちょっと平たんな道を進みます。このあたりでは「楽しいな~」と会話することができました。 いったん舗装された道に出ても、誰にも会いません。車も通りません。  この島、貸し切りなんじゃないかというくらい…行けども行けども、飛んでる虫くらいしか出会いません。 こ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7858

Trending Articles