九州の南部は梅雨に入るかな(週末)
番組HPはらじるバージョンだったので、こちらはムシオバージョン 日本橋付近のアジサイ。もうだいぶ色づいています。 夏のような日差しの中、元気イイです。雨が無いとくたびれてきますが、まだ大丈夫 色づいた花をのぞいてみるとちゃんと「真の花」が咲いていました。こちらも まだ気象台では「真の花」の開花を観測したところはありませんが、いよいよアジサイが似合う季節が近づいています。 まず今日の振り返り。...
View Articleお出かけは傘持とうかな…30%(東京)。
これはおとといの月。きのうは…夕方の空はこんなにきれいだったのに、 仕事が終わったらモヤモヤした雲が広がって、月はぼやけてしまってました。東京タワーのところだけ雲が染まってる。 今の東京も曇り空。雨雲は九州南部にかかっています。九州南部、梅雨入りしました 北日本で晴れたところは朝はヒンヤ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article焦点があわない程のトンボ群れ
与那国島、知る人ぞ知るビーチを教えてもらいました。六畳ビーチ六畳ほどの広さだからだそうです。足が万全だったら、砂浜に降りたかったな。こちらはもうちょっと狭い四畳ビーチでも、ここは残念なことに漂着物がたくさん。 漂着物、広い海では見えないものですね…。 しばらくすると太陽が沈んでいきました。前の日のほうがいい夕陽だったかも。コ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article今年初、撮ったハートはブレました。
帰り道、今年初めてハートのアジサイを見つけました夜なのでブレました。ビルの一角で、もうすっかり色づいていました。こちらはガクアジサイ真の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article真珠から開いたような白い花
昨晩の帰り道、もうヒト花みつけました。ツバキみたいな白い花街灯で輝いてました。キレイだったのは真珠みたいなツボミ花は、すぐにポロポロと落ちてしまってました。はかない沙羅双樹みたいなかんじだけど続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article遅刻して、初回の6点見逃した(>_
ここまで、やっぱり遠かった西武ドーム遅刻しました。この席、実は4月のデーゲーム観に行ったら、なにかに当選したみたいでプレゼントされました。ホームベース寄りの席に換えてもらいました。ライオンズさん続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article観戦後、グランド通って帰れたよ✨
芝生に降りましたムシオも(らじるも)放ちました試合終了後のイベント駅まで近道も出来る西武+日ハ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「海霧」や「紅一点」で梅雨進む
先日、公園で風に揺れるポピー西日に輝くラベンダー色色づき始めのあじさいザクロかな。紅一点の語源です金曜日の月ぼんやり暈をかぶっていましたが、だいぶ丸くなってきました。そして昨晩、雲の間に見えた月もう結構丸い 月日は早い。 きょうは曇ってます。そして所々で雨。九州北部・四国も続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article日ハムの10点もれなく見られたよ
きのうのメットライフドームきのうの 西武が6点リードしてからの観戦6点もらった榎田投手…がしかし、カメラの調整をしている間に、犠牲フライで1点タイムリーで2点満塁のチャンスに、日ハムのユニフォームで初めましての大田泰示選手2点タイムリー(一人目は栗山選手撮ってて撮れなかった)大活躍、移って良かったね…と活躍を見守ってます。その裏、秋山選手が2ベース源田選手がタイムリーよかった。追加点入って。乾杯...
View Articleヨナグニサン、人じゃなくて蛾の名前。
東京にあったら激混みだろうな…というスポットも、与那国島だと貸し切りこの北側の海や空港が見渡せる展望台も ピクニックによさそうな東屋もすごく長い滑り台も...
View Article東京は、またまた雨の水曜日!?
6月も近づき…今年もこの香りを初観測クチナシの白い花。 湿った風に乗って漂ってきたので気づきました。 夕方には結構晴れ間が出てアジサイも日光浴 そして幻日が見えました。(写真右・やや下の虹色)...
View Article月光環+満月みえた「幸福の日」
きのう5月29日は「幸福の日」だったんですね。なるほど。先日、ドラッグストアでみつけました。ハートしか入ってないハッピーターン。何かプチお礼するときに…。近いうち先着3名の方にこれが添えられるはず。 そんな昨日は満月。帰り道に、急ぎつつも立ち止まって撮りました。ちょうど真ん丸のころ。 今朝は曇ってます...
View Article与那国で満席だった居酒屋さん
与那国島で最初におススメされた居酒屋さんが「どぅぐいわり」意味は何だったかな…地元の人たちで満席になりました。まだ私は空港到着⇒夕陽⇒イマココ状態で、まったく島の全容がわからない中、朋ちゃんと最西端の島で再会できたことを喜びました。 島っぽいといえば、カジキハラゴのお刺身(カジキのトロの部分だそう) 島ラッキョウの天ぷら...
View Article前線が離れて寒気が雨降らす
きょう番組のHPに梅の実を載せたのはこちらにおまいりに行ったときの写真でした。スポーツの神様 香取神社狛犬さんにご挨拶して、(天気がいい日だった) 亀戸大根の碑にもご挨拶して、私も映りこんで(笑)、勝石に触れて、お参りをしました。...
View Articleきょう・あすは、梅雨の雨より、「夕立型」。
早起きしちゃった5時半に目が覚めたので、二度寝せず6時過ぎの空7時には青空8時前にはうっすら日暈雨上がりのユリ 雨粒ショットこのあとまた、新たな水玉がつくかな 早起きしちゃったのは、夜風が冷たかったから。窓を開けていたら、明け方目を覚ましてしまいました 都心の最低気温は16.5℃。もうちょっと低い気がしました...
View Article東京に戻った気分の「ゆいレール」
那覇で久しぶりに乗りました。ゆいレール乗り継ぎの間、時間が読める移動は便利切符にはQRコード。前からついてたかな?ピッとします。ホームで待っていたのは一気に沖縄感が失せて羽田に戻るんじゃないか…と思う車両。さっきまで乗ってた京急に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article6月はカラリと晴れて始まるよ
きょう、日没後にちょっとだけ夕焼けが見えました。 番組HPに載せたのは、柿の実。 花が終わって、小さな柿に大きなヘタがついてます。 いくつか落ちてました。らじる置いてみた。ちょっと前の写真なので、膝がまだ曲がりづらくて、ぶれてた各地の柿の実、きょうの雨や風で大丈夫だったかな。正午の雨雲と、午後9時の雨雲。寒気が南下して、南の海上の雲の帯もまとまってきました。...
View Article