飛行機がいない!?まさかの展開に。
きのう書いた「島の最後の大惨事」というのは…那覇行きの飛行機がいなかった…ということです。 予定の時間に空港に行ったら、2時間前に出てるはずの石垣島行きの飛行機が出発するところ。数少ない地上職員の方々が「まずは、石垣島の飛行機を送り出してからお知らせします」と対応してました。...
View Article前線が下がって、日曜⇒春の晴れ
きょうの東京、比較的晴れていました。 でも夕方には雲が増えて、 湿気が多いままだったので、このアジアっぽいセットが妙にマッチする蒸し暑さでした。代々木公園では土日にベトナムフェスティバルをやるそうです。 土曜の晴れと日曜の晴れ、からりと暑いからすがすがしいに...
View Article雨のあと、災害・気温差気を付けて…
東京、晴れてきました。 昨夜遅くから今朝にかけての雨雲レーダー 朝早くに雨雲は関東を通過しました。東北の日本海側も雨は収まっています。 でも、これまでにかなりの大雨になってます。秋田市はきのう1日で150ミリ超の雨、136年の統計史上5月1位。北秋田市では200ミリと統計史上1位の雨に。 雨は収まっていても、まだ土砂災害の危険は高い地域があり、...
View Article皆さまのおかげに感謝と「長命草」
きのうの午後の続きです。与那国島から東京までのハラハラ顛末。 見えてきた、沖縄本島 穏やかな海と裏腹に、私の気持ちは大きなさざ波が立っていました 那覇、ずっと晴れてます。梅雨入りしてからきょうで10日です。雨、ほとんど降ってません。 きのうまでの10日間、那覇0.5ミリ、宮古島はゼロ…など梅雨が大型連休中です。 さて、那覇の空港に降り立った私を地上スタッフの女性が待ち受けてて、バスも貸し切り。...
View Article風強く、雲がキレイな青い空
大磯の空、中央に富士山彩雲がみえそうな雲の展覧会風が強い。雲をみても上空も風が強そうです夕方、もうちょっと雲が少なかったら良かったの続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「生」よりもご飯に美味しい「漬けしらす」
青い空 きのうは大磯の朝市に行きました。…朝ではなく、お昼ちょっと前でしたが(笑)。 生ビールも野球場より安い 生しらすがこういう形であれば良かったんだけど、 イクラも好き キノコのペペロンチーノとコチラのサグカレーとココナッツカレーの3パックで1,000円。 海を眺めながら、トンビ攻撃を警戒しつつ食べました。...
View Article前線は「ひと雨」降らせてさようなら(今週)
きょうはハロが見えつつ富士山も見えました。海の手前はプール大磯ロングビーチですまだ水のない波のプールハイシーズンは結構なお値段のするテントの列お部屋から見えた流れてないプール。伊豆半島もよく見えました。 青い空と青い海 松林 西湘バイパスの海側は一部復旧工事中。 もうぜんぜんこなかったうちに、おしゃれな棟ができてました。ここで素敵体験をしてきました。...
View Article癒される!∞「絶景」プールと青い海。
大磯の一番の目的はプール海に続いて見えるインフィニティプール大磯ロングビーチとは一線を画す大人のプール富士山も見えました夜も不思議な感じです。(温水なので風が冷たくても大丈夫)西湘バイパスと飛び込み台を眺めながら…翌朝晴れててよかった。遠くに大島くつろげる続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article半そでと日傘が雨傘・長袖に
きょうは、雲ひとつない快晴。信号待ちの影、狭くて隠れられない。もう昼は影が足元からちょっとだけ…ずいぶん短くなりました 薄い葉っぱは透かしてしまうような強い日差し。木陰は涼しい。緑に感謝。今日の最高気温は、九州から北海道まで同じくらい。 …ということで、北のほうほど平年より高く、雨が降った宮崎や高知で気温が低くなりました。 今日の雨は一部でしたが、あすは広く雨。低気圧や前線が東に進みます。...
View Article東京は、またまた雨の水曜日
きのうの上弦の月。午後4時ごろは空の真上に仕事が終わってNHKを出たら、西の空低いところに…電線がかかってた(笑)帰宅して望遠レンズで撮るころには、もう雲のもやもやの中。赤味を帯びて沈む直前でした。 でもまだ空の高いところには星がたくさん。 雲が南から広がってきました。...
View Article与那国で一番与那国っぽい景色(主観)
わたしがもっとも「THE与那国島の景色」と思ったのがコチラ。緑と岩ジュラシックワールドみたいで恐竜が出てきそうな。島の岩は、灰色や茶色、白などいろいろなタイプがありました。緑の崖と青い海、白い波と白い砂がアクセント。 白い雲がモク続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article洗濯は、黄砂とカミナリ気をつけて
今日のお昼お好み焼きともんじゃ焼き。こちらは豚+ベビースター明太もちチーズ 土手を作って、流し込むところ。このあとベビースターを加えます。先輩が、撮ってくださいました。 きょうは、きのうまでより鉄板日和だったかな。九州から本州の広い範囲、昨日までより気温が低くなりました。 大阪や高松は午後3時の気温がきのうより8度低く、4月並みでした。きょう、真夏日になったのは、沖縄と北海道でした。...
View Article白い雲、黒くなったらご用心(関東)。
東京のイマソラ。青空に綿雲 きのう、渋谷を出た時は雨がやんでいて、「良かった、傘使わずに帰れる」と思ったら… 30分もするとザーザー降り。雷雲も含まれているほど。しかも、風も強まってきて、切ない気持ちで歩きました。早く天気が続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article与那国の神社でピカチュウ撮れました。
広い草原アメリカのどこかみたい…と、感じましたが 実はこの崖の上 与那国島のパノラマを見渡せるような場所ですこのふもとからそう遠くないところに、神社がありました。島独特の文化がある神社だそうです。 十山神社。御朱印があるような神社ではありませんが、ムシオも記念写真わたしたちも(前楚さ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article九州は、暑いが貴重な五月晴れ!?
上弦の月から2日…お腹が出てきました。午前中よりも午後は雲が多くなり、太陽をうす雲が隠しましたが、ハロができるほどは薄く&高くありませんでした。 昼間は八王子などでヒョウが降ったようです。 八王子のアメダスは13:10が24.7度⇒13:30が20.9度、20分間で4度下がって、6ミリの雨を観測しました。 夕方には天使の梯子と天にも光と影の筋が伸びました。...
View Articleインスタ映えカフェでは日本の最西端!?
与那国島に、とってもフォトジェニックなお店がありました。モイストロールカフェ ロールケーキが有名なお店のようですが、お食事も本格的 店内は、写真好きな人ならさらにワクワクしちゃうところばかり。 こちらは奥のお座敷 写真撮らせていただいている間に、本日のランチ。カジキと長命草のボロネーゼ セットでロールケーキも食べられました。...
View Article