賑やかでちょっぴりカワイイ海鮮丼
THE・金沢っぽい朝ごはんイクラに金箔&卵焼きがハートでカワイイこちらは丼じゃなくてご飯とお刺身になってます。岩塩カニばさ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article鳥取の味もいろいろ撮っとるよ!
鳥取はコーヒー味が色々ありましたきのうのお昼に行った道の駅にもすなばコーヒーコーヒー派ならスタバと飲み比べて見たかったな。きのうの夜は、NHK鳥取の気象キャスター・尾花麻美ちゃんと。鳥取らしい居酒屋さんに連れてってもらいました。お刺身セット白いのはクラゲ👾です。名物のパイプホルモン続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article鳥取と島根はどっちも良かったです!
島根にいく特急 前日に「緑の窓口」にいったら、もう自由席しか空いてなかったら、当日は早めに駅に行きました。そしたらこんなかわいい車両がきました。 しまねっこ、かわいくて大好き お昼に砂丘で食べようと買っておいた駅弁楽しみにリュックに詰めていったのに、砂丘では、モンスター探しててだれもくつろいでなかったし、砂嵐が時々襲うので、落ち着かない(笑)...
View Articleのどぐろのおいしさ知った夏休み。
東京、帰ってきました。 イチョウの色づきが進んでいるようです。全然、東京の天気を見ていなかったんですが、きょうは北陸や山陰で強い風に吹かれたあとでなくても「暖かい」でよかったのかな。 松江で食べたごはんも美味しかったです。着いたのが夜だったので、近くでちょっと飲めるお蕎麦屋さんを訊いてみました...
View Article土曜日の大安、大社に行きました!
今週は、夏休みの色々を載せているうちに終わってしまいそうですが、まずはコチラから。出雲大社。 この場所「勢溜(せいだまり)」はとても好きな場所です。いい気で満ちてる感じがします。 鳥居のどちらからも高い位置になっています。 (この日はすっかりらじるを出すのを忘れてた…)お参りした日は土曜日で、大安とのこと。神様方がいらっしゃる前の土日で多くの人がお参りしてました。...
View Article出雲へと素敵なご縁を独り占め
今回の夏休み、日ごとに「ノープラン」になっていくのが自分でも気がかりでした。土曜日は、おススメされた足立美術館を予定していましたが、やっぱり旧暦の10月に島根にいるなら、出雲大社にも行きたいなぁ…と検索してみたら、バスで私が行きたいところに半日で巡ってもらえるコースがありました。すると、貸切。わーいしまねっこを独り占め。ご縁バスしまねっこ号です。...
View Article師走へと、小春日和に季節風(今週)
こちらが放送でお話した「稲佐の浜」の弁天島上空。鳥居と太陽と彩雲の写真がとれました。運転手さんとガイドさんにもほめていただきました。「写真を撮るお仕事なさってるんですか?」と訊かれ「趣味です」と答えました。 波打ち際にも太陽と彩雲。 弁天島 記念写真 この浜に八百万の神々がいらっしゃいました。こんや19時から「神迎(かみむかえ)神事」が行われたとのことで、きょうの話題に選びました。...
View Article「朝冷えた」トコほどほっこり小春日和
昨晩から仕事復帰して、なんとなく、今朝もフツーに起きられました。番組やブログなどにお帰りコメントくださった方々、ありがとうございます東京、カーテンを開けたらやっぱり曇り空でした。...
View Article鳥取のみなさま→夕方、是非観てね( *´艸`)
先週金曜日朝の鳥取駅前。青空にモクモク雲…東京だとこれは「夏の写真」です。 砂のオブジェがたくさんお出迎えしてくれました。 駅前にあったピンクのポスト 白兎神社の入り口にもピンクのポスト。 鳥取で見つけたマンホール2種類。 ポケモン探しの皆さんでにぎわっていた「すなば珈琲」 出来た時に話題になったスタバ...
View Article水→木の気温差10度!北日本
こんやお話した鳥取編、夏休み中に現地からいろいろご紹介しちゃったので、砂嵐などの写真は→コチラあたりをご覧ください 時雨虹と波の花を見たのは、白兎海岸でした。 砂浜の岩に白いモヤモヤがくっついていて、時々ふわりと舞い上がってました。それで、海岸に下りたのです。きょうの夕方「いちおしNEWSとっとり」をご覧下さった方から、教えてもらったんですが、クイズ波の花の正解率は87%だったとか。...
View Article暖かな朝が一転、夜、真冬(北日本)
真っ赤な紅葉と、狛犬さん。 こちらは鳥取の宇倍神社。炎の狛犬、的な紅さです。 階段をのぼるとき、落ち葉だけでなくドングリのトラップにも要注意。 階段段数が結構あります。のぼった先には何かあります。 酉年だけに「ちょうせん(鳥戦)」とは。羽ばたけ鳥取、さすが鳥オシです。 本殿 立派です。いろんな角度から撮っちゃった 因幡の一之宮なんですね。 お手水...
View Article切り取った空は何色だったかな?
金沢の21世紀美術館。このお部屋には、天井から「切り取られた空」が見えます。この日はうす曇りの白でしたが、きょうはどうだったかな? そして「これは見るべき」と言われてたプール。 下から見ると… みんなが見て続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article師走入り、待てずに気温は師走並み
きょうの東京はよく晴れました。日照時間は8時間超これは先週の土曜日以来だったんですが、そのときの最高気温は14.4度、きょうは19.2度でしたから、きょうは陽射しと空気の暖かさを両方味わえました。ようやく「小春日和」でした。...
View Article先週の兼六園は錦色♪
先週の兼六園、昼と夜に行きました。まずは昼編。「テレビで見てたとこだ~。雪吊りだ~」とワクワク。 もう紅葉終わってるかな…と思ったら、想像以上に見頃でした。 色々な角度から写真を撮って、モミジの下では足を止めて。 この日は石川3日目にして、ようやく傘ナシで歩けました。...
View Article