Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

ガイドさん、一緒にお参りありがとう!

岩手ご朱印巡り②は宮古の横山八幡宮山田線発車まで1時間弱あったので、どこか駅近くでお参りできないかな?と「宮古駅 神社」と検索したら3ヶ所ヒットしました。シニアボランティアガイドさんに「この中でいちばん皆さんがお参りするのはどこですか」と伺った神社です。「場所はわかりますか」と訊かれ「はい、スマホでなんとなく場所が出ました」と答えたら、では、ご案内しますと。...

View Article


寒さ増す中で出るかな「時雨虹(しぐれにじ)」

土曜日の東北新幹線、仙台の手前で見えました虹 時雨の時に現れる時雨虹です。 一度見てみたい…という願いが叶いました。 山元町のお天気教室の会場からも見えました写真中央下のほうです。髪の毛ボサボサで撮りました。いつか、もっと濃くて大きいのにも遇いたいなーーーヽ(*´▽)ノ♪ きょうは列島の西からと北からの雨雲が通過。東京は予想より長く+早く雨が降りました。...

View Article


七五三、強い寒気の第一弾

昨日の帰り道は、オリオン座が輝くほど晴れていたけど、きょうは雲が多め。 早く晴れた西のほうから冷たい空気が流れ込んできましたが(今週の寒気は 「西回り(西のほうが早い)」)、まだ北日本はあたたかい空気が残っています。 でも、このあとどんどん北にも寒気が流れ込みます。日本海側は雨で落雷や突風に注意。北海道西部は雪で積もるところも多くなりそう。...

View Article

紅葉と鶴と亀と烏帽子岩

盛岡ご朱印巡りのその③桜山神社です。大通りに鳥居が面していました。まだ桜に葉っぱが残ってた 鶴と亀がいました。 こういうのには、もれなく参加します。タワシで甲羅をこすらせていただきました。 こちらも七五三のお参りのご家族が次々に。階段を上ったところに見えました。烏帽子岩。湘南のよりも烏帽子っぽくみえるような続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

寒気きて、「いい色(1116)」何色見えるかな

きょうの午後4時、夕焼けのスタート時間。空の変化をじっと見てたら、太陽が剣玉みたいな状態になりました。   そしてビルと山に沈んでいきました。あっという間でした。きょうは近畿~関東付近は、雨だった前日よりも気温が高かったですが、他は寒くなりました。 水蒸気画像で昨夜9時と今夜8時を比べると、寒気が押し寄せてきたのがわかります。...

View Article


本州で neige nouveau 初雪です。 

いい色の日、その①空の青。きょうは青森と秋田で初雪を観測。日本海側で降ると関東の空は真っ青になります。 昨日見つけたいい色、白い雲とピンクの雲。 紅葉 秋バラの黄色 いい色の日と同時にきょうはボージョレーヌーボーでしたね。そんな初ものの日に本州で初雪です。雪はフランス語でネージュ…大学生の時フランス語で天気予報できるようにしたけど、ほとんど忘れちゃった。 寒気がピーク。日本付近は冬型の気圧配置。...

View Article

半日の宮城滞在、〆ごはん。

お昼間から失礼します(土曜日の夜の写真です) 土曜日のお天気教室、9時過ぎに仙台に着いて、21時過ぎの新幹線で帰りました。滞在12時間ちょっと、最後の数時間は夜ごはんでした。宮城のものをたくさんいただきました。 お刺身10種盛り。日帰りだった私に勧めてくれました。金華サバ。...

View Article

底冷えし、陽射しにホッとし、次の雨。

番組HPにらじると載せたのはサザンカ。代々木公園で、ひときわかわいらしい色を放っていました。 ハートの花びら。 落ち葉の中にも。この1枚1枚落ちるのもサザンカの特徴です。 代々木体育館の脇の道。ここ、歩くの学生時代からお気に入り。いまは歩道橋わたるのがめんどくさくて、なかなか歩きません。 1時間早く出勤したのでまだ青空でした。最近は定時出勤だと夜です。...

View Article


西日本、年末年始の冷え込みに。

キレイでした 昨日の代々木公園 傾いた太陽がいい演出してくれました。 葉っぱの色も様々 イチョウに囲まれたベンチ ケヤキ NHKホール脇もキレイです。お散歩にオススメですが、週明けにはもっと葉っぱが落ちちゃってるかな。 今朝は冷えました。東京と大阪は5.5度、京都・広島・高知・大分・熊本は4度台まで下がりました。...

View Article


カフェ飯も御朱印帳もかわいいよ( *´艸`)

このところ、色々出かけてますが、これからは、箱根報告です。月曜日のお昼は小田原のコチラで。報徳二宮神社の境内です。金次郎さん。脇にはこんな掲示が、紙じゃなくて神社の雰囲気にマッチしてるのがびっくり。どんなモンスターさんがいたのか、アプリ立ち上げればよかった。...

View Article

足元は、落ち葉や雪に気をつけて(土日)

今日は広島・東京・津でイチョウが黄葉、彦根と金沢で落葉。長野でカエデ紅葉、秋田で落葉しました。そしてゴメンナサイ、朝のブログで松江で初雪って書いてしまってましたが、初雪はまだでした(前のブログの訂正もしてます) この前の日曜日の紅葉とパンパスグラス 記念写真 コチラは強羅公園です。 大涌谷が遠くに見えます。 紅葉、美しかった。 ハートのつくばい。 十月桜紅葉と桜...

View Article

酉の市、熊手でさっそく得したよ

酉の市、鷲神社、12年に2度の黄金の御朱印。きょう二の酉もゲットできます。…ということで、先日の一の酉の後日談です。あの日は、秋山・横山両キャスターと浅草まで歩き、ランチはエスニック。なかなか浅草では珍しいチョイスでしたが、おいしかった。辛いの好きな人にも満足できる。ここで千鶴さんは一足先に職場へ。...

View Article

長靴は、むしろ「ブーツ」になりました!

今朝、早起きした目的地です。きょうは環境で前授業で板橋区の小学校に行きました。 その会場が、「小学校」とは思えないすばらしいところでした。2週続けて藤森涼子さんと2ショット。今回は並ばずに、遠近です。 準備万端、生徒さんたちをお待ちしています。...

View Article


初雪に会いに行きます、かがやきで!

東京駅、今週も来ちゃった。きょうは、かがやき昨日、遅くまで飲んだので、軽めの朝ごはん夜明け前🌄日の出富士山、おめでたい母校赤城山??西側だから…赤城山なら、きょうが初冠雪。軽井沢は雪でした。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

初雪の金沢、「初の金沢」です。

新幹線の続きです新高岡を過ぎて未知のエリアですなぜかまさかの青空そして、初めまして、金沢さんテレビでしかみたことなかった景色初めは🌧️が降ってたので、誰もいない様子を撮れました麩まんじゅうと加賀棒茶を楽しんでいる間に晴れた降水確率90%…確かに降ったけ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


曇り空、足湯と素敵なケーキやさん。

クリスマスツリーこちらは温泉街のケーキやさん。行列できてました。海に面してます色とりどりのケーキ限定のもありますそんな中で選続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

北陸は寒気カミナリ雨アラレ

...

View Article


金沢は穏やかほっこり晴れてます。

晴れました日差しが暖かいです21世紀美術館は明日行続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

三日月がクッキリ今夜も冷えそうです

三日月🌙見えました今夜は快晴地球照も金沢城白さが際立ちます星もたくさん続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

「売り切れ」を避け切れなかったおでんやさん。

寒いので、夜は駅ビルの🍢おでんやさん。一巡目二巡目カニ面。練り物でラップされてた。人気のお店らしく、20時の予約だと、半分くらいのメニューが売り切れてました。お隣のグループも続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live