Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

きょうまでは暑い秋晴れ彼岸明け

きょうも晴れてますが、この日はきょうよりも良く晴れてたなぁ。彼岸花を見たあと、川沿いの遊歩道経由で、栗の写真を撮りつつ、目的地に到着。平日の昼間、なかなか人が少なくて、ここに来るまで「こっちでいいですか?」と2度ほど確認しちゃいました。(私も訊かれたのでお察ししますと気持ちを込めて答えました) 「聖天院」です。 お庭がキレイでした。あそこまでのぼるのかぁ…と気合を入れて、 階段のぼりきると、...

View Article


お参りの途中で会ったよ、猫と鯉

両国。国技館は、週末までの名残があります。お彼岸のお墓参り、お寺の入り口に座っていた猫を狙ったら…気付かれたそこで、休むか…動きにくいなぁこのアングルの頭と手先がかわいい私は断然犬派です。でも、猫続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


雨の前、今年の「ムシムシおさめ」かな

きょう、気持ちのいい写真が撮れました。 ベタですが「光と影」です。空が広く撮れる場所に移ってもう一枚。 これを撮ったのは、浅草の隅田公園。 コチラは、東武線・スカイツリー・水上バスの3つが揃ったショット。スペーシアじゃなかったのが残念 両国から隅田川を北上したんですが、隅田川に架かる橋は細部まで個性的。両国橋はお相撲モチーフ 花火柄もあります。...

View Article

狭い門、抜けたり金運上がったり!?

春のお彼岸の時には、若葉も出てなかったイチョウ もうすぐ色づきの季節を迎えます。 回向院の中の大きなイチョウです。 この中に…鼠小僧のお墓があって、削る用のお前立ちがあります。...

View Article

上弦の月輝かす秋の風

いま満開のキンモクセイ かなり遠くまで秋の香りを届けてくれます。 東京、午前中は晴れていました。 紀伊半島から北海道にかけて、昼ごろまで晴れていたところはまだ気温が高めでした。 新潟県胎内市では30度まで上がって真夏日になりました。一方、雨の九州・中国・四国は気温が上がりませんでした。...

View Article


気を付けて!「記録雨」のあと次の雨(房総)

東京のイマソラ。曇り空で、隙間が明るくなっています。きのうの帰り道は、雨がザーザー降る中、川が大きな水たまりみたいになって水面がさざ波立っている様子が印象的でした。雨の音を聴きながら眠りにつき、6時過ぎに雨のピークを感じつつ、なんとか目を覚まさないようにしてました。 雨雲レーダーを見ると、6時→7時...

View Article

今行くと限定御朱印!高麗神社

日高市まで行ったら、行ってみたかったのが高麗神社 巾着田からけっこう歩きました。 鳥居をくぐりもう一つ 水天宮遙拝所。小高い山の上にあるようですが、こちらでお参り。 階段をのぼって お参り。ちょうど空いてましたが、私が帰るころには平日だけど、けっこうな行列ができてました。 埼玉で育ったので、お名前は存じてましたが、はじめまして。...

View Article

朝冷えと時雨が知らせる秋本番

今日の夕方の大手町。いったん晴れそうになったのに、また雨が降ってきました。昼間は「あれ?このまま晴れちゃう?」と思うくらいだったのに。大手町に行ったのは、この舞台を観るためです。屋良朝幸さん主演の「THE...

View Article


初「冬日」今朝は「初霜」…9月末

おはようございます。窓を開けて寝てたら無事に早起きできました(笑)。ちゃんと首にはネックウォーマーで風邪予防しました。 きのうの放送中は「初の氷点下になるかも」しか言えませんでしたが、帰り路に氷点下になったことを発見し、遅寝の皆様にホットな情報をお伝えできました。昨夜のうちに最も早く氷点下になったのは朱鞠内で、今朝は23地点で氷点下でした。...

View Article


忘れてた!コスモス畑の写真です

9月初め、コスモスを見に行きました。 ムシオと記念写真。 まだコスモスは咲き始めでした。 新しいカメラで花を撮りに行ったのは初めて。花もカメラも準備段階でした。 満開だったのはキバナコスモス。 かなり雑多に咲いていて続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

洗うもの探したくなる秋日和

きょうの午前中は雲が所々に浮かんでいましたが、 午後は快晴。真っ青な空にクレーンが映えました。 きのうの上弦の月は見えなかったけど、きょうは白い月が見えました。 きょうは晴れたところが多く、昼間はまだ気温が高めでした。 朝は10月半ば~下旬並みのところが多かったので、昼までに1ヶ月陽気が戻りました。...

View Article

遅番はきのうで半年、ありがとう!

ムシオとらじる。 一緒に撮ってみました。 秋の七草のひとつナデシコ。高校の校章を思い出します。...

View Article

良く晴れて、美味しく回った北海道!

きのうの北海道フェアこんな感じでスタート青いビール流氷ドラフト焼き鳥カニ並んでる間に撮りました。ジンギスカン海鮮丼 生ビールは泡少な目にしてもらいました毎年、ひっきーが引いてるワインくじ。今年は最多・初の3本ワインに合う続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


下り坂、きのう色々オレンジ色

きのうは広い空のモト、土に触れました。 この時期のオレンジ、金木犀も満開。 そして柿も色づいてます。 オレンジといえば、は残念でした。…遅番になって野球観に行く機会が減ったら、低空飛行。来年同じ仕事してる場合は遅番なりにもっと観に行って、Aクラスに戻ってもらえるように応援します。 夜ごはんはカレーでした。スパイス効いてて、美味しかった。ご飯おかわりしちゃいました。...

View Article

小刻みに雨降り秋が右往左往

今年で3年連続3回目の落花生収穫…毎年同じ写真でも、何か変化を 期せずして、駅に着くなり新たな発見が。駅のプランターにも落花生が植えられてました。これはシュール。前を歩いていたおばさま方が「あら」とさりげなく気付いたんですが、私たちはまだまだここまで目を配れませんでした。ちょうど、いい香りが漂ってきたのでキンモクセイを探してました。...

View Article


起きられた!無事に栃木に着けました

おはようございます。 すでに今朝は、栃木からの… 新栃木なう。 昔から馴染みのあ東武線、新栃木行き終点です...

View Article

十五夜の翌朝15度下回る

きょう午後2時の新栃木駅上空。 2階建ての連絡通路からは北の空にモクモク雲が見えました。 スペーシアを見送って 南栗橋行きに乗りました。南栗橋からは半蔵門線直通の東武線で、渋谷まで座って(眠って)向かえました。 途中の景色。 空は晴れていて、渋谷に着いても青空でした。 昼間は暑かった。東京も27.8度。前橋や高知、寄居などは真夏日に(1週間ぶりの多さでした)...

View Article


ニラそばとリンゴの天ぷら食べました!

厚い雲からちょこっと青空。きのうも長い時間、雲が月を隠してしまってましたが、今夜が本番。 夜は晴れる所も多く、雨や曇りの地域も晴れ間(隙間)に期待。 きのうの575にしたように、あす朝にかけて15度を下回るところが多いので、寒くないようにして楽しみましょう。 今朝も冷えました。十勝や釧路地方10か所で氷点下。 あすはもっと冷える地点が増えそうです。...

View Article

コメントのお返事書きました!

新年度になって半年。土曜日に書いたように、9月30日(土)から10月2日(月)にいただいたコメントに区切ってお返事させていただきます。 Stardust☆彡さん  おひさしぶりのこめんとありがとうございました!秋は美味しいものたくさんで楽しみですよねまだ食べてない食材が多いので、 これからいろいろ楽しみです。まずはお月見だなhanamraさん...

View Article

西からは「汗ばむ晴れ」を誘う雨

きょう午後3時ごろの空。雲がうねうねしていました。 17時前の原宿上空。東の方が晴れていたので月が見られるかなと期待しつつ出勤しました。 19時ニュース前に見に行ったときは、ちっとも見えなかったんですが、19時20分ごろには雲間から月が顔を出して、 19時40分に放送が終わってから外に出ました。 月で雲が染まりました。...

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live