春のお彼岸の時には、若葉も出てなかったイチョウ もうすぐ色づきの季節を迎えます。 回向院の中の大きなイチョウです。 この中に…鼠小僧のお墓があって、削る用のお前立ちがあります。 これまでは小さな石で地道に削っていたのに、こんな大きな石が置いてありました。ちょっといただきました。私は「ちょっと小銭が入る・お得がある」と信じて&実績があるんですが(笑)、検索してみると、鼠小僧のように狭い門をするりと通り抜けられることで受験のお守りにもされているようです。鼠小僧の小さなお札も売ってて、前に買いました(いつも石を頂くばっかりだったので) 御朱印。かわいく変わってました これ、なんという植物でしょう? 小さいイガイガが膨らんでいくんですね。 ほとんどの彼岸花が終わっていましたが、1本きれいに咲いていました。 そして、先日、皆様にも見守っていただいた健気な彼岸花も咲いていました。 この画面で多くの人に見てもらえてよかったね。 今朝の最低気温 平年より&前日より高くて昨夜はムシムシした所もあったと思いますが、 その暖かい空気にのって雨がやってきています。九州では激しく降っているところも。 私が帰るときは雨だなぁ。昨晩の反省会のあと、「明日の今頃は雨で続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』