朝が底!所に寄らずに氷点下。
19時ニュースで2回、NHKジャーナルで1回、各地のあすの予想気温をお伝えしますが、きょうは、「氷点下」を何回言ったことか…書けば「-」、話すと「ひょうてんか」、字数以上に時間がかかり、慌てて言い間違えるという悪いスパイラル。失礼しました。...
View Article新潟で80cmは34年ぶり(1月だと)
我が家周辺、比較的気温が下がりにくい場所だと思うのですが、個人的に初霜地面もカラカラなので、スッカスカな霜柱しか見つけられませんでした。きっともっと立派なのが見られた地域が多かったことでしょう。...
View Article青い海+ハイビスカスと観光写真
石垣島でわたしが映ってる写真はこの場所で最後(笑)。ここでも自撮りしようとしてたら、中国系の観光客のグループの人に「撮ってあげますよ」と。別の角度でもどうぞ、と。ありがとうございました。せっかくだから3枚全部載せてみます。前回の写真は昼間でしたが、今度は日没後に港に戻る予定だったので、上着とマフラーを用意しました。そろそろ前線通過するかな…と思って(結局、前線が完全に抜けたのは翌日の夜でした)...
View Article日曜に寒気は抜けるサクラサケ☆
先日、浅草で桜を見つけました。十月桜です。寒さの中、淡い桜色は心がホッコリします。 土日のセンター試験、冬将軍が邪魔しませんように…桜、咲くようお祈りしています。私自身もちょっと出かける予定もあるので、気が気ではありません。 今日の午後の空。夕方の空。 ツイッターにもあげたくなるほどキレイな空でした。...
View Article1時間飛んだら、晴れのち雪景色。
今朝は5時半起床電車に乗って…羽田空港合格発表のボードを見るようにハラハラ探します欠航になってませんように羽田に引き返すかもという条件付きで出発引き返さないように願いなが続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article初めての輪島はレアな雪景色
休憩時間に、雪景色。誰かが作った雪だるま真っ白な木キュッと踏んで、足跡つけてみました。何撮ったんだとなるような滑走路の除雪作業。空港の外信号、肩凝りそう細かい吹雪本格的な雪です。この辺が輪島まででは1続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleありがとう!路線バスでお得旅♪
雪国と南国がごちゃごちゃになってますが、先週の石垣島で行こうと思っていたのが、川平と伊原間。ピンときた人はお天気通。 アメダスがあるところです。何度か書いてますが、全国の気象情報を担当していると、旅に出た時に、道路や駅の看板にアメダス地点があると「」と反応し、しかも難読地名でも読めちゃう職業病が発症します。...
View Article大活躍!ダイワのブーツと登山服
きのう、空港から輪島の間にチラリと停まってもらいました。茅葺きの里お色直し中だそうですが、雪がいい演出してくれてます。その先では、屋根の雪が滑り落ちてるところも。スキー場みたいな景色でした。これ持ってきて良かった。立山室堂用に買ったカバー去年、金沢のダ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article立山と白山見えたら下り坂。
きょうは空港、除雪が進んでました。滑走路も遠くの景色もよく見えます。彩雲飛行機雲山が見えます劔岳と立山のようです。白山両方見えるのは、あした雨だね。と警備員さんが教えてくれました続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article一連の寒波は今朝でひと区切り(*'▽')
今の東京、薄い雲が出てます。 きのうちょうど日が沈むころに帰ってきました。降り立ったらバスのお迎えでした。 能登空港はまだ夕焼け。 雪原の向こうが煙ってるのかもやってるのか 上空から見ても霧がたまってるような感じでした。 モヤモヤは海に注いでいました。川の上に発生した霧だったのかな? 空の上できれいなグラデーション ここは富山だったのか石川だったのか、違う県だったのか…...
View Article晴れと雪、境は「東信」過ぎでした。
おとといの行きの飛行機の景色です。 羽田に引き返しませんように…数日前から雪雲の流れ込む予想とか、当日も朝からレーダーの予測みて、たぶん着ける、と信じて乗り込みました。新幹線に変えるか夜中まで迷ったんですが。 羽田は心配要らずの快晴、左端には東京タワー、右端には東京スカイツリーを入れました。舞浜方面 新浦安駅周辺。前住んでたところがしっかり見えました。 そして富士山...
View Article雪つもる浜にもあったよ!サクラガイ(*'▽')
いい写真が撮れました。雪の砂浜と見附島(軍艦島)。 地元では三平師匠ともいわれているそうで、珍しく白髪混じりになってますね…とのことでした。 鳥居には海鳥がとまってます。 記念写真。 海の向こうに富山の山々。 この砂浜まで出るには、膝丈ぐらいの雪原を通ることになり、ほとんどの人は雪の手前で引き返しました。ザクザク雪を踏みしめたので、砂浜独り占め。 そして見つけた。...
View Article「汗かいて歩いた港」を見晴らせた(;'∀')。
日曜日の「おくのと号」での観光で、 輪島のキリコ会館に行きました。 この通路を曲がると、 すごい迫力。みんなお約束のように驚いてました。 初めて見ました。漢字3文字で言葉が書いてある中、 ちょっとお天気っぽいのを見つけました。 とても立派で大きい。これをみんなで担ぐのはすごいなぁ。最近は電線ができたりしたので、コンパクトな形のが多くなったそうです。 3階の展望台からは雪の輪島港が一望。...
View Article寒土用、起きるの楽な強い雨
輪島朝市。バスの立ち寄り地でした ほかの道はまだまだ除雪されてませんでしたが、朝市の通りは歩きやすかったです。 そしてこんなかわいいうさぎとかめとかまくら目が輪島塗 らじるとムシオをお邪魔させてもらいました。 かわいい。 このかまくら、融けちゃってるかな。 今日の最高気温は、全国的に昨日よりぐっと高くなり、3月から4月並みの陽気に。 その分、雨雲も発達し、 対馬市では3時間雨量が1月1位に。...
View Article「立春まで18日」が4月並み
きょうは寒土用の入り。立春まで18日。土曜日が大寒です。そんな寒中本番の中、3~4月並みの雨…ということで、この写真たちがしっくりくるかと。雨の石垣島のハイビスカス。 この時は、カラカラ寒い関東から来たので、梅雨時のような暖かい雨がむしろ嬉しかった。雨粒ショットをたくさん撮りました。 でも、このあとちょっと嬉しいこともあったんです。...
View Article一瞬の「雨のち晴れ」で蒸し暑く
午前中の続きで、石垣島で雨粒ショットを撮りながら歩いてたら、 水たまり太陽さんが顔出した わーい青空 沖縄っぽい景色 陽射し受けた 雨粒もキラリ。一瞬、晴れに会えたんです。ザーッと激しく降った後は、ちょっとご褒美がありました。これで一気に蒸し暑くなりました(笑) きょうは雨雲が抜けた九州や四続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article#ゆきうさぎ #かまくら #らじる #輪島朝市
MIYUKI ITOさん(@miyuradiru)がシェアし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article晴れるトコ、寒中1、2の暖かさ
こちらは石垣島のマンホール。先島諸島に咲くツツジなのかな? 石垣島で食べた珍しいもの①アダンの芯の天ぷら。海辺とかにパイナップル状の実を見かけますが「芯」ってなんだろ?緑色の葉は「長命草」だそうです。...
View Article古くなった消火器って、どうすればいいの?-政府広報: PR
腐食が進むと破裂などの事故も。耐用年数が過ぎた消火器はお近くのリサイクル窓口へ Ads by Trend Match
View Article