雪国と南国がごちゃごちゃになってますが、先週の石垣島で行こうと思っていたのが、川平と伊原間。ピンときた人はお天気通。 アメダスがあるところです。何度か書いてますが、全国の気象情報を担当していると、旅に出た時に、道路や駅の看板にアメダス地点があると「」と反応し、しかも難読地名でも読めちゃう職業病が発症します。 次に何かあった時に、その景色を浮かべて話せるし、現地の人ともお天気の話で打ち解けられるし、のちに仕事に役立つし、…いわばWINWINってやつですね。 伊原間中学校。雨風に強そうな重厚感があります。 ちょうど日没時間、少し雲が染まりました。 空港から川平・伊原間・港、お世話になったのがこのフリーパス。買ってから24時間乗り放題で1000円1月8日の12時まで有効でした。 わたしのノープランプランは「雨だから、バスに揺られて島を一周しよう。景色は車窓から見ればいいや」でした。そこで、唯一の準備⇒バスの時刻表だけプリントアウトして持っていきました。 バスターミナルで「川平に行って帰ってきたい。もしくは川平からさらに北に行きたい」と運転手さんに訊いてみました。 運転手さんは「雨だし、2時間はつぶせないよ。いったん戻って別のバスでもっと北に行くしかないかな」と次のコースのバスまで考えてくれた上 川平についたら「次にこのバスが戻ってくるのは2時、向こうのバス停だからね」と、教えてくれました。 川平滞在は続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』