Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

「爽やかな9月」感じる晴れの朝

今朝の空。東京からも晴れのエリアが見えてます。 昨日の夜、雲が高いから「明日晴れるかも」と思ったけど、まだ上空に雲がとどまってます。 天気分布をみると、曇っているのは一部。他は、涼しい空気に包まれて爽やかに晴れています。でも、昼間はカラリと暑くなりそうです。 気象衛星を見ると、前線の雲も海の上…そして台風15号の目がくっきりしてきました。きのう夜9時には「強い」勢力になりました。...

View Article


日曜は台風北上、「冬型」に。

このところ、空の写真をトップに載せてたので、サムネイルが同じようなのばかりでした。なので、バラにしてみました。これは代々木公園で撮りました。 秋バラ…やさしい香りが漂っていました。みなさんに香りまでお届けできないのが残念です。 そして、東京も一瞬青空が広がりました。 きょうの最高気温、きのうは文字の関係から、名古屋暑くて千葉寒いとしましたが、 ほんとに千葉、寒かった。...

View Article


17度☔⇒34度☀の移動です( ゚Д゚)

おはようございます早起きしました19番線、行ってきます車窓の雨粒 東京は雨の朝。 昨夜、窓を開けて寝ようとしたけど、布団をかけても寒くて、結局窓を閉めました。窓を閉めてても涼しかった17度。 目的地は晴れて34度。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

新幹線、雨のち快晴101分♪

乗り換えの名古屋駅新幹線降りたら、モワンと暑いかな…と覚悟してたらあら、爽やか。さっぱりとした風に、きしめんスタンドのお出汁の香りがトッピングされてました。車内で🍙じゃなくて、早く着いてきしめん食べるって手もありましたね。では、名古屋までの車窓を小田原過ぎ、山肌を雲がのぼってました。だんだん青空も多くなりました。富士山は見えなかっ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

冬型で、岐阜の空には秋が来た!

秋が来た秋の雲風も秋朝の雲長良川板取続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


断層と立派な葉桜見ましたよ✨

この景色で「」と思うかたは素晴らしい根尾谷断層を臨む公園です岐阜といえば…としてはマニアックな所に連れてきていただきました写真真ん中辺りの段差が断層近づいて記念写真富山の気象キャスター木地智美ちゃんと。車でここを通ったとき「断層現続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

岐阜県に遊びに行ったら、いま富山

...

View Article

お昼ごはん、はくたか乗って白えび丼

富山駅…月曜日の昼、ここにいるなんて、まさにAmazing...

View Article


岐阜地方気象台。#らじる #nhknj #岐阜地方気象台 #青空

MIYUKI ITOさん(@miyuradiru)がシ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


西から雨、広く晴れるの次の土曜(今週)

西高東低の青空の土曜日、めずらしく岐阜の気象台の風向風速計も元気だったようです。というのも、岐阜の気象台は日ごろそれほど風が強まらないようです。 土曜日の夕方、岐阜地方気象台を見学させていただきました。風向風速計の写真を撮ったのは屋上の螺旋階段をのぼった所です。地上から23m のぼるのは大丈夫なんです。...

View Article

良く晴れて、濃尾平野が見渡せた!

きのうの気象台見学の続きです。岐阜気象台屋上からの景色もきれいでしたが、もっと高いところへ連れて行っていただきました。金華山ドライブコースの展望台。写真真ん中が各務原市方面かな…気象台のモニターで中央のモニュメントが映ってた。(モニュメントは一宮市にあるようです) こちらは犬山城だそう 高層ビルがたくさんあったから、こっちが名古屋市中心部かな。(ごめんなさい、全く東海地方の土地勘が弱く…)...

View Article

秋雨は東に移って、西→真夏

きょうの夕方の空。綿雲の向こうに秋の巻雲原宿駅上空、この方角は秋の雲っぽいですが、北側はモクモクした雲でした。 放送でお伝えした「何でもかんでもススキかと思っていた」というのはコチラです。普通に「ススキが穂を出してました」と載せるところでしたが、...

View Article

前線は夜には北上、活発に…

日曜日の夕焼け 越中八尾 おわら風の盆 いつか見てみたいな…と思ってたのが突然叶いました。智ちゃんといったん別れて合流するまでの間、町を散策しました。 全然予備知識がなく、智ちゃんがおススメしてくれた方向に歩いていく途中、 月がのぼってきました。 だんだん雰囲気が出てきまし。 そして智ちゃんとも再び合流出来て、始まっ。 合間に氷見牛コロッケと...

View Article


撮りました!初の「おわら風の盆」

月曜日、出社して「きのう突然、おわら風の盆を見て、きょう富山から帰ってきたんです」と言ったら、みなさん「いいなぁ、一度見てみたい」としばし盛り上がりました。(ということで、お土産もまさかの白えびせんべいになりました) おわら風の盆、新しいカメラでまずまず撮れた写真たちです。 こちらは鏡町 多くの方がメイン会場を見下ろす階段で長時間場所取りをする人気ぶり。 こちらは西町...

View Article

爽やかな晴れ来る前の激しい雨

アジサイ、咲き始めました。…秋雨前線と梅雨前線を間違えちゃったのかな。 東京は霧雨でした。 今日の最高気温、晴れたところは気温が上がりましたが、関東は10月並みでした。 午後3時の気温、鹿児島は昨日より4度高く、高知は8度高かったですが、名古屋や東京は4度低くなりました。 きょうは激しい雨のところはなかったものの、あすは激しい雨に要注意。北上した前線の活動が活発になりつつ、南下する予想。...

View Article


帰り道、つかの間お月見できました!

きょうは二十四節気の「白露」。気温が下がり、草木に露を結ぶころ…これは、きのうの夜の霧雨の露 そして、きのうNHKを出て空を見上げたら、月が出てました。 …見えないものと思って10月6日のお知らせをしたのに。 その後、家の前でも丸く撮れました。 夜の飛行機雲 新しいカメラで月を撮るのが初めてだったので、いったん部屋に入って使い方続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

高山で自然薯初めて食べました!

飛騨高山…もみじがちょっと色づいてた(この木だけでした) 日曜日、自然薯のお店でランチ。想像してたより黒くてつややか。初めての味お蕎麦にも自然薯揚げ。もっちりしていて美味しかった元気出そうなランチでした。 高山陣屋 古い町並みは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


昼までに前線一過で広く晴れ

岐阜といえば、行ってみたかったのが「モネの池」。THEインスタ映えで人気のようです。気象台の嶋川さんに「モネの池って遠いですか?」と訊いてみたら、智ちゃんも「いま、岐阜で№1の場所って書いてあった」と…これは是非行かないと 早い時間のほうがキレイだし空いているということで、日曜日の朝、連れて行ってもらいました。 たしかにキレイ。スマホのほうがそれっぽく見えるらしいという説もあるので、...

View Article

初体験!放流型のダムカレー

岐阜の旅、最初に連れて行ったいただいたのは…徳山ダムダムに詳しかったら、こういう表示でへぇぇ…と思うのでしょうが、ダムカードもらったのは、春に智ちゃんと希ちゃんと一緒の富山・桂湖以来3か月ぶり2回目。今後、ダムを色々見るうちに、いろんなことがわかるんだろうな…と、伸びしろの記録を撮っておきました。 大きなタイヤ。工事用車両のものだそうです。 この斜面、大倉山シャンツェを思い出しました。...

View Article

広く晴れ♪日差しは夏で風は秋

今日の夕方の空。歩くと汗はかきましたが、風が涼しかったです。 今日の最高気温、広く晴れて、昨日よりも高くなりました。 (きのう晴れた地域は、きょう低くなりました) 土日の予想天気図をみると、高気圧の中心が二つに分かれているので、ちょっと雲がわきやすいかもしれませんが、 大勢に影響は無いでしょう晴れるところが多そうです。 もし、土日に厚めの雲が広がったら、高気圧の隙間かな…と思ってください。...

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live