Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

冬型は北で強まり西緩む

...

View Article


東京は「快晴」のち「ハロ」、「幻日」も

きのうのお仕事は東京駅の目の前でした。温暖化防止コミュニケーター養成講座でした。参加した方の中には「あしたの東京マラソンに当たったので日程を合わせた」と大阪から来た方も。お昼はスタッフの方々とお隣の北海道のアンテナショップでホタテバター味噌ラーメン。このお店、ビールとおつまみがリーズナブルでした。きょうの東京マラソン、青空で良かった。...

View Article


きょうあすの主役は「穏やか高気圧」

冬晴れの日。冬に咲くチューリップ。ユリの木の実です。 きょうの東京は曇り空。 北の方や西の方は晴れてそうなんですけど…。 これから日本付近にやってくる高気圧が南北方向には薄めなので、関東南部は高気圧に入り切れずに湿った空気が流れ込みそうです。 でもほとんどの地域は高気圧の勢力下で広く晴れ。(夕方ごろは湿った空気がまとまる富士山周辺で雨や雪の予想です)...

View Article

南国の花に元気をもらってる!

月曜日。晴れているところが多い中、東京は寒々しい曇り空で仲間外れ 南国で撮った花たちを今続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

3月に「光の春」でバトンパス

きょうは朝からお日さまに会えた。今朝も雲が多かったから、ちょっとヒヤッとしたんですが、晴れ間が出てひと安心。 きょうで気象の区分の「冬」が終わります。そんな日の朝になって、東北+新潟では「この冬一番の冷え込み」だった所があります。 青森むつ市-8.4度、秋田大館市-13度、山形西川町-15.1度、新潟柏崎市-3.4度など。 冷えたところは、昼間は陽射しがたっぷりで「光の春」を実感できそうです。...

View Article


月またぎ勢力残す高気圧

きのうの東京は9時間近く太陽が顔を出しました きのうのお昼はサンシャイン60で(ずっとご無沙汰だったのに最近、職場で再燃…私も見つけてみました) 安西ちゃんとランチしました 1月、2月とお仕事代わってもらったお礼を伝えて、近況報告などなども。 けさもまだ晴れてます(夕方みたいだけど、東の空です) きのう広い範囲に晴天をもたらした高気圧は、まだ日本付近に勢力を残しています。...

View Article

ひなまつり前の「アラレ」に気をつけて

昨日の午後、映画を観に日本橋に行きました。映画が終わったら青空に彩雲(色が薄いけど)街路樹の冬芽もふっくらしてきて、空気がやわらかくなってきてるのを感じます。コチラの街路樹は「オカメザクラ」もう満開で、春ですスタバも春っぽい。そのあとまた渋谷に戻りました…渋谷で観ればよかった(笑)。日没ごろまで晴れていて、私は傘を使わずに帰れました。...

View Article

冬型は続かず 天気図、春の気配

今朝は雨上がりで少しもやった空でした。 ビルの上からのぼってきた太陽が…  東京タワーに突き刺さりました 昨日の雨、都心ではあちらこちらに大きな水たまりができていたので、さぞかし雨が降ったんだろう…と思ったら、都心は24時間の雨量が9ミリ。雨の少ない内陸部は今回も雨雲があまりかかりませんでした。 雨を降らせた低気圧が北上し、日本付近は冬型の気圧配置。...

View Article


芽吹きには「恵みの雨」になったかな?

3月1日、映画を観たあと、久しぶりに神社にお参りに行きました。福徳神社です。昼過ぎ、太陽がだいぶ傾いてきていたので、ちょうど鳥居が陽射しを受けていました。 福徳神社は芽吹稲荷ともいわれ、 ご朱印にも芽吹き ユキヤナギの芽吹きかなぁ。 大きな椿も咲いていましたが、 さすが都心、椿の木を見上げると、さらに高いビル。...

View Article


届いたよ!宮崎からの春の味。

きのうは… 真以ちゃんと春をみつけに行ってきました。…日が傾いてこんなに脚長になる時間まで(笑) そしてさきほど、宮崎のお父さん・お母さんの永田さんからきんかんと空飛ぶ新玉ねぎと、たくさんの菜の花。岩槻の実家経由で届いたので、いくつかお花が咲いていました。アサリと一緒に春のヒトサラ。作ってみました...

View Article

撮れました!今年初めて「みつばちショット」。

きょう3月5日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。さらに細かい七十二候はコチラ。すごもり虫、戸をひらく。だそう。虫たちが出てくるころ…「ラ・ラ・ランド」を観た帰り、日本橋三越前の花壇がちょうどこの時期だったので、撮ってみました。 それに先駆けて、今年初めて「みつばちショット」を撮れました。早咲きの桜で働いていました。 この花壇の隣には、次の候「桃が咲き始めて」...

View Article

春の雨、止むと冬型 寒くなる。

新宿御苑にはいくつかホントに大きな木がありますが、この空を覆うように大きなつぼみがついているのは… ハクモクレンです。まだ毛皮のコートを着ているツボミがほとんどですが、光の春+このところの暖かさでコートを脱ぎ始めた花も。 満開だったのは白梅。 甘い香りも漂っていました。 早咲きの紅梅は終わりかけていましたが、枝垂れ梅がこれから見頃になりそうです。...

View Article

雲や風、光の春に「待った」かけ

きのうの朝日。 ちょっとぼんやりしていて近くの雲を彩ってました。きょうは雨上がりで冬型の気圧配置…もうちょっとキリッとした朝日かと思いきや、曇り空でした 午前3時には星も見えてたのになぁ きょうの天気の前にちょっと昨日を振り返ってみます。 東京はお昼過ぎから傘が必要な雨が降りましたが、太平洋側に雨を降らせた雲と、日本海の低気圧に伴う雲との間に晴れ間があります。...

View Article


お待ちかね❤私の球春到来です!

今シーズンの初観戦は…WBC満員です開会セレモニーは、JAPAN感満載日本女子体育大学のみな続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

きのうから「冬」で足踏み、同じ空

今朝の東京は快晴 お久しぶりに真っ白な富士山も収めることができました それだけ「冬型」になっています。本州の日本海側は雪雲がかかっています。  北陸・信越を中心に、昨日の夜から新たな雪が積もったところも。福島の只見は7時までの24時間で48センチ増えました。 日本海側は昨日の昼ごろからぐっと寒くなりましたが、太平洋側も少し遅れて昨日の夜までには寒くなって、今朝は冷えました。...

View Article


キューバ戦、見どころ満点!11点。

きのうのWBC日本の初戦、キューバ戦。オープニングは球場でアップしたので、試合開始から。 先発は石川投手。サードの松田選手の腰の落とし方がスゴイ。これ私なら絶対脚がプルプルします。初回から意外と球数が多かったけど、2塁菊池選手の見事なカットからの4-6-3のダブルプレー。素晴らしかった。...

View Article

冬型は西から緩んであと1日!

けさも東京は快晴でした。きのうもこのくらい晴れていましたが、 きのうはお昼頃には雲が増えてきて、 午後3時ごろのお台場は雨がぱらついてもおかしくない雲に覆われました。 そして夜にはまた晴れて、お腹の出てきたお月様おとといと同じような天気の流れでした。 きょうも同じように冬型の気圧配置が続きます。 山陰から北海道の日本海側は雪。30~40センチ降ったところも。...

View Article


「寒いのも終わり」と桜が知らせてる!?

なかなかアップできなかった微笑ましい写真たちをアップします。オカメザクラとメジロちゃん。 先週の新宿御苑です。早咲きの桜を観に行ってきましたちょっとピークは過ぎてしまった感じですが、濃いめのピンクが人々の目を惹きつけてました。 こちらはツバキカンザクラ。ぼんぼりみたい。ソメイヨシノよりちょっと小ぶりの花です。...

View Article

高気圧、「光の春」を呼び戻す。

今朝の東京の日の出の時刻は5:59。きょうから5時台に入りました。(ちなみに、かなり気が早い話ですが4月23日からは4時台になるそうです) こちらは放送でもお話ししたちょっぴり気の早いソメイヨシノ。もう茶色の冬芽を破って黄緑色のツボミが顔を出しています。日本気象協会の桜の開花予想では、東京の開花は3月22日。...

View Article

先週は、大きな桜の木の下で♪

青空と桜、花びらひらり こちらが先週の新宿御苑で一番見頃だった大きな寒桜。 たくさんの人が写真を撮ってました。 まだ若い花も多かったです。メジロちゃん、のどかな雰囲気の中、鋭い眼。 午前中の写真のように、ソメイヨシノも着々と大き続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live