キンモクセイ、ようやくツボミが開いたよ
きのう昼ごろに晴れ間が出たタイミングでキンモクセイパトロールに行ってきました。日曜日ツボミだけだったところが開き始めています まだ全開と続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「晴れの帯」上がって曇って西から雨
枯葉の上から新芽。彼岸花の葉っぱです横たわっているのは彼岸花の茎(花は終わり、茎も地面に横たわっています)ネットで検索したら、葉っぱは冬を越して春に枯れるそうですね。 きょうも東京は曇っています。 東日本・西日本で今晴れている所も昼ごろには曇ってきそう。 東西に長かった高気圧の帯、やや北に上がって、北海道付近で中心が強まります このため...
View Article安全な場所でしのごう夜の雨
今朝の最低気温、寒色と暖色のコントラストが大きい晴れた北の方は冷え込みが強まり、札幌で初氷・帯広と釧路で初霜を観測。一方、高知や鹿児島は9月並みの高さでした。 暖かい空気と冷たい空気の差が大きいので、このあと前線の活動が活発になる恐れもあります。 台風で大きな被害があった地域だけでなく、西日本でも局地的に降る激しい雨や落雷・突風にご注意下さい。...
View Article遅れてたキンモクセイが満開に
都内はいま、じっとしててもキンモクセイの香りが漂ってきます満開きのうは都内の祖父母のお墓参りにいきました。早朝勤務に戻って半年、長かったような・あっという間だったような…この1ヶ月も仙台金沢上越…毎週のように土日は防災講座があって、「もしかして、お墓参り、9月に来てたっけ?...
View Article信越や北日本で雨続く(日中)
今朝3時の天気図と今夜9時の予想図 前線や低気圧が北上し、夜には寒冷前線が太平洋側へ抜ける予想ですが、まだ日本海には低気圧がひとつ残るとみられます。 北日本各地や信越地方で夜にかけて雨の降りやすい状況が続き、千葉もあす明け方に一時雨。 昨日夕方からの雨雲の様子...
View Articleライフライン情報での気象情報です
先ほどの放送で伝えた内容です。関東甲信越は雨がほとんど止んでいますが、まだ西には雨雲。 日本海・太平洋それぞれに連なっています。太平洋側のは、昨夜、記録的な雨が降った三重県に正午過ぎからかかるので注意を呼びかけました。三重県、再び雨脚が強まり、日本海側の雨雲も北上中...
View Article桂花雨 降る中 御朱印いただいた
木曜日、キンモクセイに包まれながらお墓参りをした帰り、御朱印を頂きました。下谷神社石の鳥居をくぐって階段をのぼって…境内にもキンモクセイの大木雨が降ってきたので続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article晴れた昼、夕方以降は冷え用心
お昼すぎて雲が多くなってきたけれど、青空がのぞいています。ホッとする 沖縄付近に台風20号の雲がまとまっています 台風20号、沖縄本島付近までは暴風域を伴っている可能性があり、強風高波にも気を付けてください。あすには四国沖で温帯低気圧に変わる予想ですが、前線を持ち上げて、雨をもたらすとみられています。あすの夜には関東や東海で雨が降り出すところも…明日日中までの晴れや曇りをぜひ有効にご活用ください。...
View Article日帰りでラグビー観戦行きました③
日本VS南アフリカの試合をテレビで観つつ、10月9日のロシアVSスコットランドの試合の様子をアップします。晴れた日、とにかく夕焼け空がキレイでした。緑の芝とのコントラスト いよぉぉ~の声の時のビジョン以下、野球観戦で培った私のカメラワーク 61-0というワンサイドゲームで、スコットランドの10番をたくさんとりました。観客数...
View Article20号、前線伴い四国沖(今夜)
今朝は少し青空がのぞいていました。そして代々木公園の木々が色づいてきています。 南の海上の雨雲、最初「これが来たらどうしよう?」というくらい集中してましたが、だんだん広がってきました。 台風20号の雲は前線の雲と一体化してきました。 予想図では今夜は四国沖、明朝は静岡の沖合いに進むとみられます。 新しい予報だと、少し早そう。雨のタイミングが早まることもあるかもしれません。...
View Article関東の沿岸、雨雲発達中〈22日4時)
昨夜遅くから午前3時までの雨雲の様子。 午前4時ごろには伊豆諸島付近で雨雲が発達、伊豆諸島には竜巻注意情報千葉県の夷隅安房には大雨警報が出されました。放送が始まるころも千葉県で雨雲が発達するとみられます。 きのう台風20号から変わった低気圧、北に広がる高気圧に行く手を阻まれ、動きがゆっくり このため西の方では晴れてきてますが、 東日本、東北では雨の時間が長引きそうです...
View Article関東は冷たい雨が長く降る
長野県内の川(支流)、ここ1時間半で、水位が上がったり流れが速くなっているところがあります 長野県内、長い時間雨が降っています。この雨で川の水が増してきています。 もう少し広い範囲の雨雲の様子を見ると、 早朝に伊豆諸島~外房に激しい雨を降らせた雲は東に抜け 紀伊半島から北陸の雨も止んできましたが、静岡~長野付近で雨雲がまとまって南北の帯状になってしまっています...
View Article渋谷から富士山&太陽、見えないな…
今朝の東京の空低い雲がたれこめて、大きな水たまり。 午後は晴れ間が少し出ましたが、風が強くて、雲がどんどん流れていきます大きな水溜りにさざ波富士山が初冠雪(平年より22日、去年より26日遅い)…とのことですが、富士山見えずでも、箱根付近までは晴れていそうです。富士山は、その年の最高気温が出て以降に初めて頂に雪があった日が「初冠雪」です。富士山、今年の最高気温は8月7日の7.4度でした。...
View Article広く晴れ、長続きせず西から雨
今朝6時の東京の天気は快晴でした。平日の6時に快晴だったのは9月27日〈金〉以来。10月5日(土)、10月13日(日)は土日で、通勤通学時の快晴はほんとに久しぶりでした。日の出前。午前3時にはおなかが凹んだ月が浮かんでました そして6時過ぎにみた富士山真っ白、渋谷から初冠雪です...
View Article善光寺、秋限定の御朱印です
しなの鉄道の往復の合間…50分間くらいで往復善光寺にお参りしました急ぎ足でごめんなさいおみくじ御朱印は、秋の限定も頂きましたまだイチョウは緑色でした新潟県内はどんよりでしたが、長野は晴れきょうも晴れたかな?善光寺付近続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article高気圧強まり、雨雲 渋滞中
クリスマスまであと2ヶ月、表参道で夜間に着々とイルミネーション設置作業が行われています。 きのうは、秋の初めに戻ってしまったかのような暑さでした東京の最高気温は9月下旬並の24.8度…もう少しで夏日でした。 きのう雲が広がったり雨が降った地域は気温が上がりませんでした。 その雨、今朝は西日本各地に広がっています。...
View Article激しい雨、ピークは3つ…夜くもり(関東)
関東甲信地方、「マイあさ!」の放送時間中、どんどん雨が強まりました。東海地方にも発達した雨雲の塊があって、このあと東に進んできます。いったん朝の雨が弱まっても、また昼前後から雨脚が強まる恐れ さらに西の方に目をやると、中国・四国東部にも発達した雨雲がまとまっています。これらが進むため、いったん雨が弱まっている紀伊半島も再び雨が強まる可能性があります。...
View Article