Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

雨の前、洗濯日和を有効に!

...

View Article


土曜日は宮城のお酒とお魚と…

我が家の近所のお店は所々「築地移転の影響で11日まで休み」と書いてありましたが、東北宮城では、「築地には行かないよ」という地のものをいただいてきました初サンマのお刺身、美味しかった。そして塩釜のメバチマグロは「ヒガシモノ」と呼ばれるそうで、今度、東京でツウっぽく使ってみなよ…と言われました(笑)。メヒカリ サンマの塩焼き はらわたなどはもう一度焼いてくれました。...

View Article


一雨のあとは涼しい秋の風

ネコちゃん。どこ見てるのかな?これが、沖縄で言う「ちゃーみー」でしょうか?? 今日の空、綿菓子みたいな雲が浮かんでいました。 この空は「秋」ではありませんね きょうはまだ9月並の気温のところが多く、関東も再び夏日に。名古屋は台風25号が通り過ぎてから、29度台⇒29度台⇒28度台⇒28度台とずっと暑い。...

View Article

雨雲はゆっくり、今夜も暖かめ。

今朝8時の空。もやもやした雲の向こうの空の青はキレイ所々で雲が発達しています。暖かい空気が流れ込んできています。そして、関東は晴れ間が出る予想、当たってる 北海道と青森は冷えましたが、他はこの時期としては寒くない朝。 雨雲はじわじわ東へ広がっていきます。その動きは遅いです。  けさ6時の低気圧の位置と、今夜9時、それほど変わっていません。...

View Article

山寺で御朱印めぐりをしてきたよ①

土曜日は仙山線でこの駅へ。山寺駅ですホームからの景色、快晴です。台風25号が近づく前、まだ南東の風が吹くので、山越えの晴れ…いい読みでした。 実は、もう3回くらい来てるので駅からの道も大丈夫。といっても、御朱印を集める前だから最後に来たのは10年近く前かも。...

View Article


九州は「夜風ヒンヤリ」一番乗り

こちらは9月下旬のキンモクセイ。まだ咲いている花を探すのが難しいくらいでした。でも、どこかから秋の香りが漂ってきていました。「来週あたり、いっせいに満開になりそうだな」と咲いた様子を撮るのを楽しみにしていました。この日は、ちょうど風も弱くて撮影日和。もう地面にもいくつか花が落ちていました。...

View Article

前線がなかなか来ないよ、関東に…

きのうの昼間は豊洲にいました。きょうからは「豊洲の」という食材が出回るんですね。きのうの昼間は雲が高くて空がキレイでした。 でも、出勤するころには厚い雲が広がってきて「雨も近い」と感じるくらいに。日の入りが早くなりました。これからは出勤する前に日が暮れる時期かぁ。帰りには雨が降っていて今朝もドンヨリ。...

View Article

山寺で御朱印巡りをしてきたよ②

山寺御朱印巡り、2ヶ所目はコチラ日枝神社お土産屋さんの通りを歩いていると「日枝神社への石段」が現れるん続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


山寺で御朱印めぐりをしてきたよ③

山寺の石段をのぼる前に「上り切る元気出るよと勧められた力こんにゃく山形といえばこの玉こんにゃくですよね。紅葉の頃、キレイだろうな。こんにゃくを食べきっていざ。 昔から、冬の積続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


何食べよう?食欲進む秋の風

代々木公園のどんぐりまるで集めたみたいだけど、集まってました。 きょうは午後3時ごろから太陽が顔を出し、 雨って言ってたのにむしろ晴れ?という状況。(太陽とヘリコプターが重なったところ) 関東南部では一部で晴れ間が出て、神奈川や千葉は25度以上に。 夜になってもまだ関東には雨雲が南下していません。九州や中国地方からは雨雲が離れました。 雨雲を追いやった冷たい空気で、西の方は気温が低くなりました。...

View Article

都心にも、ようやく届いた秋の風

山寺をあとにするとき、夏の名残りを見つけました。葉の色が変わって、花がちょっとだけのサルスベリ。 そして秋のススキきょうもこうやって晴れている地域が多いかな。(山寺御朱印シリーズはまだ続くので、どうぞお付き合いください…なにせ10個頂いたので)...

View Article

山寺で御朱印めぐりをしてきたよ④

山寺御朱印巡りシリーズ、いよいよのぼります。石段の手前で記念写真 山門をくぐってから最初の御朱印の場所までは結構階段をのぼりました。どのくらい時間がかかるかわからなかったので、行きは休まず。 まだ体力はあるな そして多くの人がいったんお休みする仁王門、日陰だし風が続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

山寺で御朱印めぐりをしてきたよ⑤

山寺の御朱印5つ目は、4つ目からすぐでした。もうこの辺りまで来ると、見上げた空が広くていい景色になってきます。 手すりもある安心続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


ひさしぶり土日の主役は「高気圧」

花壇のケイトウ。たしか金沢の石浦神社のおみくじ、ラッキーフラワーにケイトウとあった(コチラ)。この花壇… 南側の葉っぱが枯れてる。ケヤキの木も南風を受ける部分が枯れてる…塩害だなぁ。今年の紅葉、場所によっては色づく前に枯れちゃってないといいけれど。今日の空、どんよりながらも多少青空。...

View Article

雨雲は神宮までは来ないかな?

おとといスーパーで見つけた雪見だいふく めくり口は🍊みかんでした! コメントで「お月見バージョンのめくり口がススキじゃなかった」と頂きましたが、たしかに、改めてみてみたら、杵と臼っていうのもありましたね。バニラじゃなくてヨーグルト味+みかんソースなので、夏仕様なんですねたしかに味は爽やかですが、雪見だいふく+🍊みかん=コタツを想像しちゃいます。...

View Article


山寺で御朱印めぐりをしてきたよ⑥

山寺、きょうも晴れているかな?そして紅葉、これより進んだかな?この一角だけ色づいていたんです。開山堂へ向かう道なので、多くの人がここの一角を狙っていました。きっと昼ごろまでの方が、紅葉も日なたかも。そして、この納経堂にも日の光があたってるんだろうな。いよいよ、五大堂への階段(ここは帰りが怖かった) 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

山寺で御朱印めぐりをしてきたよ⑦

山寺の奥之院着きました-----ムシオも記念写真快晴、気持ちいいまだまったく紅葉してませんでした。如法続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


山寺で御朱印めぐりをしてきたよ⑧

山寺、御朱印巡りの最終回、ここまでご覧下さってありがとうございましたあわせて10個の御朱印を頂いて、石段を下ります。紅葉の時期の土日の石段は行列なのかな?下りは写真も多めに撮りつつ、休みつつ。太陽、ずいぶん傾いてきました。スポットライトが当たってました 先月、雨の戸隠神社で鍛えられたからか、整備された階段はずいぶん余裕が持てるように。...

View Article

白神山地のふもとでマグロの解体ショー!

「白神山地の麓で新鮮なマグロ!」続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

朝から滝でマイナスイオン

秋田県にいます! 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live