お参りは、星の神様・方位除け
今回の関西旅は、とにかく「中継をしっかり」「粗相のないように」「ジャーナルのリポート完成」などこれまでと違うミッションがあったのと、例年にない猛暑…余計なことをして体調を崩しちゃいけないと、気を付けていました。なので、京都のお参りも必須の下鴨神社+1つくらいにしよう!放送で自分で言った「詰め込みすぎない予続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article昼のうち、備えて安全確保しよう
甲子園球場で久しぶりにカレーを食べました。きっと初めて取材にいった1999年以来だな。 あとは、このレトルトを買ってきたり、お土産にしたり…毎年、現地では暑くて食欲がわかないんですホルモンカレーどんなだろう。きょうも甲子園は暑そうでしたが、気温分布をみると、東海以西と関東以北でトーンが違う 東京午後3時の気温は23.1度、昨日より9度低くて10月上旬並み。一方、久留米や松山は37度台でした。...
View Article関東は、今夜は早めに帰宅しよう!
台風13号の進路予想今夜には房総半島に接近、あす早朝から朝にかけてが陸地に最接近する予想です。台風の強風域に入っている東京、北風はいつもより強いです。なので、実際の気温より涼しいです。そして、台風の北側の雲が関東にかかっています。雨雲レーダーに映らないような細かい雨が北風に乗って流れています。 まだ細かい雨ですが、このあと大粒の雨が降るところが多くなります。...
View Article東京は霧雨斜めに降ってます。
池袋駅なう。細かい雨がホームに吹き込んでくる 西武屋上のうどん屋さん、 晴れたときに改めます(濡れない席で食べてる人もいた) かわりにお好み焼き(マヨネーズはお店のお姉さん作)きょうは長い一日になりそうなので、お昼はしっかり食べて、夜ご飯も持ってきた レーダーに映っているところは粒が大きい雨で、映っていない所も霧雨が降続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article最新の13号の情報です
台風13号の最新の進路予想をみると、夕方ごろよりも東より傾向が強まっています。この予想だと、最も西よりを進んだとしても、関東の陸地スレスレを通るかどうかというくらい海の上を北上する可能性が高まっています。そして暴風域の半径が70キロと狭いので、広範囲で大荒れになることはありませんが、中心付近で局地的に大荒れになったり、中心付近が近づくと急に大荒れになる恐れがあります。...
View Article西側の暴風域は20キロ
東京、青空がチラリ。蒸し暑くなってきました東側は暗い空 台風13号は、まだ関東の沖合いを北上してます。強い勢力で時速20キロで北上中日立市の東50キロ…ということは半径70キロの暴風域に入ったかな?と思ったら、西側の暴風域はいま20キロでした。10時で一気に狭くなりました 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleお名前とお庭が素敵なお寺です
おととい載せた大将軍八神社のお向かい、お名前にひかれて入ったお寺成願寺(ミラーに移ったこの姿、当日のブログにも載せた) お名前だけでなくお庭が素敵続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article高気圧強まり台風引き離す
もう1ヶ月前…入谷の朝顔まつり西日本豪雨で土日とも出勤になったので、出勤前に寄りました。 この朝顔たち、それぞれのお宅で元気に咲いてるかな? 早番でも家にいなかったけど遅番でも起きてない…朝顔見られない生活が続いてます 毎年思いますが、買うとなったら一鉢選ぶの悩むだろうなぁそして、買い逃しそうだな。この日は最終日のお昼前、もう完売してしまったお店もありました。お参りの様子は改めて。...
View Article雲がわく!このあと夕立気を付けて
台風が通り過ぎたあと、昨日の晴れ間雲と空のコントラストがキレイでした。夕焼けはいまひとつ。今日の空。昨日より雲が続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article「キロクアメ」続出、まだまだ要警戒
水曜日、台風13号情報収集のため早く出勤霧雨と一緒に降り注ぐ蝉時雨代々木公園、人が少なかった。 この日の関東は、結局雨が強まりませんでしたが、今夜は関東北部で記録的短時間大雨情報が相次いで出されました。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article14号、暑さと雷雨を呼ぶコース
きょう夕方の空、秋を思わせる刷毛で描いたような雲が広がっていましたが、関東北部では積乱雲が発達していました。岐阜県から栃木県にかけて記録的短時間大雨情報が相次ぎ、 福島県内でもレーダーの解析で90ミリ近い雨が降ったところがあります。 あすも九州から関東は午前中は晴れて気温が上がり、午後は雷雨。 東京の降水確率も50%、今日よりも高めです。ご用心下さい。...
View Article「山の日」は、山のち平地で雷雨あり!?
東京のイマソラ。晴れてますが、白くかすんでます。とても蒸し暑い。 この白いのが集まって積雲⇒積乱雲になるかも。いまの雨雲の様子沖縄には台風14号に伴う弧のようなエコー午後は関東以西は、いつどこで雷雨になってもおかしくない状況...
View Article雲間から見えるといいな流れ星
きのうの夕焼け 台風は北西ではなく西寄りに進んで宮古島で大雨に宮古島では3時間に150~200ミリ近い雨が降って50年に1度の記録的な大雨という情報が出ました。 神奈川県内も未明には非常に激しい雨が降ったところがありました。 今朝の最低気温、福岡29.7度・広島29度・岐阜28.8度これだけ暖かい空気が流れ込んでいるので、雨雲が一気に発達する可能性も高いです。...
View Articleメモリーがなくなるほどの打撃戦
あっという間に1週間がたって、先週観たチームが2回戦に出てきてます。月曜日は、暑さ+日焼け対策をして1時ごろまで観る予定でした。銀傘の影で逆光。第一試合は山梨学院VS高知商 始まります、この日は仕事関係なく普通に撮りながら観戦できました。始球式は箕島高校OBの石井さん、星稜との延長18回の死闘を繰り広げて春夏連覇箕島って和歌山県を知る前に漢字を覚えた一つ。習志野とか都城とかも甲子園で知りました。...
View Article打撃戦制して次へ高知商
日陰だから要らないかな…と思ったけど、かちわり氷買いました首や脇などを冷やして、あっという間に融けました。 6回も山梨学院が得点しますヒットで 2塁へ2アウトからタイムリーヒット...
View Article甲子園2日目第二試合です
甲子園報告、2日目第2試合 3塁側大阪桐蔭は体格が違う。注目度も違う栃木のOBとして澤村投手が登場 大阪桐蔭は中田翔選手阪神園芸さんの散水が終わり集まってきます試合開始大注目の試合です大阪桐蔭の応援は、前に近くで見た時にすごく組織だってて驚き続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article南では16号も出来ました。
東京駅上空のイマソラ ちょっと前は黒い雲に覆われて雨がポツポツ いまは遠くに入道雲蒸し暑いです この時間は富山新潟で雨雲が発達 9時には南シナ海で台風16号が発続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleこの夏は5試合観戦できました!
午前中の記事の続きです。1点大阪桐蔭が先制して3回からは作新学院2番手ピッチャーに5回には死球と暴投がらみで3塁まで進めますが、集まって、ピンチをしのぎます 6回には藤原選手がヒットと盗塁成功で2塁に進みますが、点は入らず。なかなか次の1点が入りません。 大阪桐蔭、円陣組んで7回に臨みますが、大きな当たりもセンターフライまたまたセンターフライで、淡々と試合が進みます。...
View Article