Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7858

下り坂向かう「湿度が上がる」晴れ

$
0
0

渋谷も初真夏日。31度を示していました。やっぱり、30度超えると暑さの質が変わります。 健康診断で朝食抜きの身体には一層堪える暑さです。…初・真夏日、お昼は何を食べようかな と、考えた結果 桂花ラーメン。オプションにキャベツ。サービスのライスもいただいて、炭水化物×炭水化物です。暑さに負けない元気が出ると思って、敢えてラーメンにしました。 きのうは全国214地点で真夏日でした。全国で最も暑かったのが桐生の34.2度、次いで日田と伊勢崎の34.1度、館林が34度でした。東京のほか、石巻・仙台・福島・千葉・松本・名古屋・飛騨高山・大阪・奈良・和歌山・津山・高知・萩・大分で初の真夏日でした。 週明け月曜日から暑さに疲れた…という方も多かったかと思います。 渋谷を出て、16時前、打ち合わせに気象庁に行く途中、北の丸公園を通りました。都心のオアシス。門をくぐったら、一気に空気が涼しくなりました。 ここで測って30度超ですから、気象庁裏手のモトのアメダスだったらもっと気温が上がってただろうな。 打ち合わせが終わったら、気象庁の向こうに夕陽が沈むところでした。 限りがあるハッピーな時間に暑気払いしました。 暗くなった空に赤い星。火星かな…と何度かぶれないようにシャッターをきってたら、 うわっ。 マンションの脇から真っ赤な月が きのう載せた満月よりもさらに赤い十六夜の月 上がちょっと欠けてる。まだ26~27度くらいあって、蒸し暑かった分、余計に赤みを帯びて見えました。実際は、最近「風が弱い晴れ」で、空が霞んでいるので赤い光が強く続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7858

Trending Articles