与那国島でも素敵な出会いがありましたが、そのひとつが…馬とのふれあいでした。コチラは放牧されている馬お邪魔したのは、ヨナグニウマふれあい広場このうちの2頭が、3月末に天皇皇后両陛下がいらっしゃったときにご対面したそうです。その妹さんのサンニンに乗せてもらいます。 馬に乗るのは高校生以来(笑)。イギリスのサマ‐スクールで「初心者がギャロップで森を散歩する」スパルタ体験をしました。高校時代の吸収力と記憶力で、今回も割と平気そう。しかも当時のよりずいぶん小柄でかわいい。記念写真。教えてくださった西山さん、天皇皇后両陛下にもご説明した方で失礼ながら「たしかに両陛下の間で茶髪で日に焼けた人がいるなぁ」との記憶をお伝えしました。その時の秘話なども教えていただきました。たくさんの人の前でなるべく緊張しない馬を選んだそうです。西山さんも「毎日NHKラジオを聴いてる」とのことで私の名前に聴き覚えがあったそう。与那国島でも聴いて下さる方がいらっしゃったことに感激。しかも西山さんの目が優しいこと!東京で時間に追われてアワアワしたり、些細なイライラをしなくなりそう朋ちゃんと二人で翌日も、「馬はもちろん西山さんにも癒された」と分かち合いました。さいしょは鞍をもって1周。3周目は独りでスラローム(でも、もうサンニンがコースを覚えてて、「わかってるよ」と導いてくれた(笑))楽しかった。与那国馬の特徴は「耳も短くて、握ると隠れる」そうなんですが、手の小さい私は全然隠続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』