連休の備えに良さそう明日の晴れ
午後の空 東の空には月が昇っていました 足元には残念な傘。駅の入り口に落ちていました。 きのう撮った卯の花 きょうは水玉ショットが撮れましたが、 たくさん花びらが落ちてしまいました 公園には大きな水溜り。葉桜と太陽を映していました。これだけ大きな水溜りができるほど、各地でまとまった雨が降りました。 東京は3月9日以来の雨量。...
View Article今年初、スイカとカレー食べました
立山で今年初めて食べたものその①スイカホテルの夕食のデザート。水まんじゅうもまた大垣に食べに行きたいなぁ…今年のGWは暑いからもう水まんじゅう日和だ。…ま、スイカデビューは確かにこの時期ごろでしょうが、...
View Article奇遇にも、話題の車両に乗れました!
日曜日、美女平からの整理券69番のケーブルカーを降りるとき、「16:50発の富山行きに乗れそうだ」となり、いろいろ手分けして準備することに。 まず、立山駅で切符買うときに①特急 ②指定席あり ③二階席あり、とスペシャルな電車だと知りました。 わーい。たしか夕食時に、鉄の話を波田さんとしてて、ダブルデッカー車両が導入されたと知り、智ちゃんが地元でニュースになってたと教えてくれたやつだ。...
View Article連休のチャージを!丑の日「春土用」
きょうのお昼のさいたま新都心。空が広い。これが埼玉のいいところ 懇談会の会場は14階、エレベーターホールからは筑波山。 北のほうの山々も肉眼では見えました。 ハロ(日暈)など光学現象がみられそうで、見張ってたんだけど、顔に紫外線が… 東京に戻ってきたら曇り空。 きょうは晴れたところが多く、きのう気温が低かったところを中心に気温上昇(日本海沿岸は海風で涼しかった)...
View Article白い雪、汚す犯人「春の使者」
一面の雪わーい頂たち高いところまで来たのを実感。今回の一行、全員集合。このうちパノラマコースを歩いたメンバーであすからの連休、前半も青空かな。気温はもうちょっと低いかと…しっかり装備をしてお出かけくださいね。道を切り開いてくれた5代目立山熊太郎青空に雄々しいです。 そんな中、下を見てわたしが撮ってたのは コチラこの写真ポイントは、らじるじゃなくて...
View Article雪山のお勉強会その①です。
富山県 立山砂防カルデラ博物館こちらで富山の地形のことや雪のことなどを教えていただきました。入ってすぐの床には空撮写真山から海への川の流れや扇状地などの様子がわかりますこの石たち、性質が違うことで、山の形も変わってくるそうです(なだらかとかゴツゴツとか)...
View Article前後「晴れ」、 間に 一度「雨」通過(GWの天気)
四つ葉、久しぶりに見つけた! しかも2枚。いまはスマホカバーの中でプレスされてます。 あすからの大型連休、スタートは青空。 その後の天気は… 東海以西これをラジオで伝えるの難しかった最新の予報をご確認ください→こちら 日曜日をピークに、北日本上空にかなり暖かい空気が流れ込むので、北日本は7月並みの暑さに。福島細かく見続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article土曜日はどこにいっても青空です!
もう1週間経っちゃった。先週の長野⇒富山の車窓。長野手前まではアップしたので続きを 富山着この日は富山で初の真夏日そんなことは知らずに、とにかく「こんなにビールが美味しいのは今年初めてかも」とみんなで感動。カラリと暑かったのと、旅に出てるのと…で美味しいかと思ったら、真夏日というおまけつ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article傷口の乾きも早い快晴です。
もうアジサイが色づいてるまだ4月なのに早いなぁきょうはこれで、お出かけします…が、途中で緊急停止。しばらく停まってそうなので更新してみます転んだ肘はこんな感じ病院行く前に転びました健診結果訊きにきたのに、むしろ怪我人。健診は問題なし。情けないので、転んだことは内緒にしましたただ、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article悲しいよ、青梅につかずになぜか河辺
東京駅から乗ってきたこの電車青梅まで連れてってくれず、東京へ帰って行きました。河辺なう。思いがけず、初めまして近隣の観光地…ちがう!この電車じゃなかった!私が最初に青梅を目指して乗った【青梅行き】は【高尾行き】に変身し、立川で降りることになりました。立川では次々に後続の電車に抜かれ、やっときた【青梅行き】に乗ったら【河辺止まりになりま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article御嶽駅、着いてお蕎麦も食べました!
青梅から奥多摩行きに乗って…着きました。緑がキレイ御嶽駅です。先に着いてた先輩をお待たせしつつ、励ましていただき、ようやくの合流清流遠かったよーーー途中は初めましての駅ばかりでしたようやくのとろろ蕎麦山菜の天ぷら出発した我が家と同じ東京ですが、自然たっぷり茅葺き屋根に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article太陽を迎えて晴れの日満喫中
朝日久々にイクラの太陽見たもう日の出🌅は4時台なんですね。大きなヒノキの間から昇ってきました…このあと二度寝しました(笑)きのうは月が昇るのが見えました夕食川魚こん続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleケーブルカー2週続けて乗りました(*'▽')
立山でケーブルカーに乗った翌週、奥多摩でケーブルカーに乗りました。Suicaが使えるのも便利。ピッとタッチしたら、記念乗車券をもらえました。ケーブルカー立山より緑が濃い...
View Article先制のヒットは残念ショットです。
やや薄雲が多くなってきましたもう終わりかけのサツキとコイノボリ風が弱くてぶら下がってますふわふわジャビットきょうは真ん中の真上シーズンに入って東京ドーム初観戦牛乳+おやつは骨に良いものを(骨折してないけど)ちょっと遅れ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article真夏日で暑い5月が始まります
スズランを久しぶりに見ました。御嶽ケーブルカー乗り場の近くですコチラはニリンソウ 先に写真を撮っていた方に花の名前を教えていただきました。 その近くにいた別の女性が「2つの花が枝分かれしてるでしょ?」とさらに教えてくださいました。なるほど 昨日の月 月の斜め左下に明るい星…木星か続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article連休の谷間は気圧の谷で雨
暑かったのでタイ料理がぴったりでした。きょうは全国13地点で真夏日。全国1は伊勢崎の30.7度でした。東京は28.1度で7月上旬並み。仙台は27.2度で真夏並みでした。 晴れて暑くなったところも多い中、九州で雨が降りだしています。この雨が明日の午前中には紀伊半島付近、明日の夜遅くには全国的に広がります。...
View Article東京は雨雲近づく八十八夜
きのうの月六本木ヒルズに寄り添ってました。 見えたのは原宿の神宮橋付近。みんな「月、大きい」って立ち止まってました。 今朝も全国的に気温が高め暖かい空気が流れ込んで、雨雲が発達。今九州南部で激しい雨が降っているところがありますが、この雨の範囲が四国や紀伊半島へと移っていくでしょう。夜には関東も雨。 低気圧周辺で雨が激しく降る可能性が高い続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article初観戦、しばらく満足11点①
月曜日の東京ドームレポです。たくさん得点あったので、写真たくさん撮れました。野球観ない人や、アンチの人には、下までスクロールしても全く楽しくない内容です…ご了承くださいませ。 ヤクルトの先発は館山投手2回の小林捕手のタイムリーはうまく撮れなかったので、3回からは気を引き締めて観戦しました。3回先頭の坂本選手がツーベースヒット 吉川選手のヒットで3塁へ。...
View Article