Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live

バス乗って、一泊二日のプチ旅行♪

バスターミナルです。バスの中です。とてもゆったりした椅子。フットレストもついてて、すぐ眠れそ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


もう少しするとこのへん雪景色?

高速バスからの景色です紅葉してました。…バスが高速すぎてなかなか写真がとれません。サービスエリアは日本とほぼ同じ。私はソルロンタンにしました。再来年の冬季五輪の平昌に近いのかな?雪のモチーフが所々に。…ということは、ど続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


川沿いのお散歩報告後半です。

...

View Article

散歩してお豆腐食べてソウルにgo!

そろそろ下弦の月かな?今朝、お散歩したのは海の近くの大学の入り口まで。学校法人京東大学校と日本語がかいてありました。イチョウが黄色に銀杏も校門の脇には池があって…池を眺めるベンチがカワイイホテルを出たあと、市街地まで歩きました。ここで頑張ったので、きょうもいまのところ15,8続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

新しい街にホッコリ名刹あり

...

View Article


帰り道、嬉しい出会いがありました。

ソウルから戻ってきました。 出発時は曇り空。 ソウル上空 いろいろと楽しい思い出、ありがとうございました。 逆光気味でしたが、紅葉がきれいでした。 雲の上に出始めて、 雲の影を下に見るようになりました。 映画よりもこの画面を見るのが好きです。職業病でしょうか(笑)。日本海上空11000mでマイナス46度。時速がスゴイ。 東海地方付近で雲がきれてきました。 きれいなブロッケン現象が見えました。...

View Article

日なたより日陰が快適!?秋の晴れ

休み明け月曜日の朝…東京は晴れています。日が昇ってきたころは、空の真上に月が輝いていました。 きょうは高気圧に覆われて、広く晴れるでしょう。 でも、北海道は上空に新たな寒気が流れ込む影響で、雪の所も。大気の状態が不安定になって、落雷や突風にも要注意。湿った雪なので、強い風に乗って着雪害を引き起こす恐れもあります。あすにかけて路面の凍結や積雪に気をつけてくださいね。...

View Article

空港から徒歩で宇部線乗り換えます

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自賠責保険・共済の加入・更新をお忘れなく!-政府広報: PR

クルマやバイクを持つ人すべての義務です!未加入・未更新で運転すると法令違反に Ads by Trend Match

View Article


本州は、行きは青空 帰り雨

きのうは快晴 植え込みの花も一段と鮮やかに見えました。サルビアマリーゴールド チョウチョが飛んできてました。 きのうは東京だけでなく広く晴れました。 一方で寒気が流れ込んだ北海道は、雪の降ったところがあり、帯広と室蘭で初雪を観測しました。 今朝も晴れてますそして冷えています。東京は10度・宇都宮は6度など11月並みの気温でした。...

View Article

内陸を南下し、ぐるっと鉄道旅

山口県の鉄道旅、最後は内陸編。とーってものどかな駅。ここは長門古市駅。ホームで待ってたら…かわいい列車が来た(金子)みすゞ列車でした。…と、見学させていただいて、私たちが乗ったのはバス。路線バスでしたが、運転手さんがバスガイドさんのように観光案内もしてくださいました。仙崎駅も見学かまぼこ板壁画ここからもバスで、大谷山荘へ。帰続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

機械式立体駐車場に潜む危険に注意!-政府広報: PR

マンション内で子供が挟まれるなどの痛ましい事故も!日頃、利用者が注意すべき点は? Ads by Trend Match

View Article

夏日でも「半袖時間」は短いよ

夕陽のようですが、朝日です。時ごろに撮りました。 6時15分の放送が終わったら、太陽はすっかり眩しくなってました。 南の空、高いところには細い月。西の空には頭の白い富士山がうっすら見えました。渋谷でも初冠雪。甲府気象台からはもっとしっかり見えたことでしょう。富士山の初冠雪が発表されました。平年より26日遅く、1956年と並ぶ最晩記録です。...

View Article


列島は「夏空」「秋晴れ」「冬初め」。

けさは5:55の放送終わりでも、太陽はまだのぼってませんでしたきのうより1分日の出が遅くなり、日の出る位置も南にずれたからでしょう。…いまに、6:55の放送終わりでもまだ日が出ていないようになるんですよね。 きょうはビルの向こうから太陽が顔を出したのは6時7分ごろでした 上空には昨日よりさらに細い月 西の窓からの富士山、きのうよりも富士山はクッキリ見えているけれど、雪が薄い。...

View Article

潮引いて 鳥居の下まで 行けました!

久しぶりの広島報告 メインの宮島編です。 まずはあなごめしを食べた後、五重塔と、千畳閣を巡って、 高台からの海。予報は曇りでしたが、もっと晴れそうな予感がしたので、厳島神社を後回しに まだ曇ってます。...

View Article


今日の雨、あす夜からの寒さ呼ぶ

実は、きのう…行ってきちゃいました。 前からお仕事が入ってて、「すっぴん!」終わってすぐに向かいました。宗像市まで…。飛行機⇒地下鉄⇒鹿児島本線と乗る間に、 駅でこれを買ってみました。絶対に観光客向けですよね(笑)。厚めのパン、サバ、明太子それぞれの味がそれぞれに際立っていました。私はそれぞれがもうちょっと薄めでもいいかな…と思いました。...

View Article

行ったことあるトコ 上から見えました

続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


また次回、お礼参りに行かないと!

6月にも宗像市でお仕事をしたとき、そのあとで「大島ハイキングと神宿る島を見たい」という目標がありました。予報はかなりの確率で雨でしたが、宗像大社にお参りをしたら大島に行ってる間だけ予報を大きく覆す晴天に恵まれました。(この日) 今回もう一度、お仕事があったので、ぜひこの日のお礼をしなきゃ…こちらへ。...

View Article

3代目お供はこちらのシンムシオ

金曜日、ムシオが無事戻ってきたので、その足で「シンムシオ」を選びに行きました。ムシオの巣  これに決めた買ったあとで写真の許可をとり、カメラを向けてたら...

View Article

曇りのち晴れの大宮→宇都宮!

大宮駅待ち合わせするなら豆の木終点までなので、乗り越しの心配ナシあれ11号車貸し切り大宮はドンヨリでした北上するにつれて、だんだん灰色の幕が上がってきた青空と灰色の雲のコラボ小山駅手前山がクッキリ宇都宮手前で、晴れました関東付近、沖合いに厚続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article
Browsing all 7858 articles
Browse latest View live