みなさまの「おかえりなさい」ありがとう★
今朝の空曇り空です。 すでに7時の時点で広く雨雨雲は隙間もあるので、断続的な降り方になりそうです。 曇りや雨でも気温は高い 6時の東京の気温は15.6度で5月上旬並み、福岡は19度で6月上旬並み春分の日ではなく、初夏の朝みたいなところが多いかも。 その要因が日本海を北上する低気圧です 低気圧は発達しながら北上し、前線はあすにかけて列島を通過します...
View Article開花した日の御朱印をもらったよ(東京)
靖国神社の標本木きのうとは大違い一目で10輪は見つかります全体的にはまだまだですが、咲きそうなつぼみがたくさんコチラは標本木より咲いていたお向かいの木人気でした御続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article春分の満月、大きく見えました
のぼりたての満月明るくて大きく見えました。なんとなく光環がみえているような… きょうは糸魚川26度、倉敷23.5度など3月1位の高温になったところもありました 前日より気温が上がった九州南部続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article桜咲き、北見⇒真冬日、甲府⇒夏日
かわいいいまごろ、並んで咲いてるかな?きのうは東京・福岡・横浜で桜開花きょうは名古屋で開花でも、また寒くなります昨日の朝は、まだ北日本にかかってた低気圧の雲が東に抜けて、大陸から冷たく乾いた空気がやってくる日本付近は冬型の気圧配置きょうは日続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article願ってます。火事から本殿復興を。
可憐なスミレが咲いていました(きのうは甲府でスミレ開花)この階段を上る途中で見つけました 手すりが中央でしっかりしているのはありがたい 階段を登ったところにあった本殿、放火で全焼してしまったそうです。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Articleギリギリに取ったら残念!逆サイド
ラジオ聴いてくださってたかたにはバレましたが、きょう、「ゆみっきー貯金」を使いました急遽決めた旅。ゆみっきーにも、友人にも「前触れなく」と言われましたが、行き先は先週末に決めたんです。なんたって、私にとっては(敢えていうなら⇒)平成最後の連休。(早出になったら、土日しか休みがない日々が戻ってきます。)一番長く満喫できる続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article映えてない?混ぜて美味しいおそばです。
あんまりフォトジェニックじゃないおそばでも、実は下に具が隠れてる紅生姜のせて3段活用めんそーれ(ここが終着地じゃないです)午後2時の気温東京とあんまり変わらない。ココと都心、最高気温24度前後で変わりませんが続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article目的地⇒初めましての久米島です
那覇では2時間の乗り継ぎで再び空へうっすら島々慶良間諸島かな?あっという間に着くかと思ったら、意外と離れてるそろそろ寒冷前線の雲かな?やったブロッケン現象、微妙に見えた(飛行機の影の周りに虹色の輪)着いた引き潮の景色空と陸しかない目的地。初の久米島ココにしたのは、去年、与那国島に行ったとき、「天気は良いのに飛行機が無くて、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article癒される♪温か海洋深層水
きのう、空港⇒ホテルに荷物置いて⇒ココに直行海を見ながらのーんびりお湯につかりました。海洋深層水の温水ジャグジーからの景色この向きは写真🆗とのこと。金曜は天気が悪そうで、予約しときました(お得クーポンプラン)あたたまってから海に近づきました曇り空でも海はキレ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article久米島に来ないと飲めない泡盛です✨
お酒やさん=泡盛やさんを見学しました。お米500キロ蒸すところから蒸留して甕でねかせるところまで。試飲した結果、現地でしか買えない続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article寒かった?沖縄としても寒かった…
着いた日に買った沖縄っぽいアイスまだ食べてない…沖縄も寒くなりました。きのうから全国的に冬に戻ったようですね。那覇にいる仲宗根朋ちゃんから「みゆきさん、寒くない?これ、沖縄では寒いって言うんだよ」と、薄手のダウン着てる写真が届きました。…私はきのう添付した薄手のパーカーで過ごしました(笑)。最低気温もおとといより低くなり続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article久米島のオススメ居酒屋巡りです
金曜日の夜、ゆみっきーにお仕事してもらって私が酒場を放浪してしまった(まだゆみっきー出てるのはもちろん、本家の酒場放浪記も観たことなくてゴメンナサイ)沖縄といったらのベストナインをまずは海ぶどう。タレは不要で海の味を楽しみますそして、島の魚左下から時計回りに、おじさん・ぶだい・かじき・まぐろ・べら・いしがきだい(説明してもらってるそ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article飛行機で出勤、最後の『遅番』週
今朝の海風が強くて、「細かい砂攻撃」にあいます。白波立ってます風はきのうまでとは変わって、湿り気があって寒さはない曇ってたところに、ダイヤモンドのような光太陽が顔を出して、天使の梯子がイーフビーチに降りましたホテル、オフシーズン続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article四月へと進んで戻って花冷えに(今週)
こちらは久米島のアメダスたぶん、あえて島内見学コースに加える人はほとんどいないと思いますが、リクエストしました。2004年の測候所無人化に伴い、特別地域気象観測所になりました。気温や雨などを測る露場はあります 風向風速計は高いところに前は庁舎があったところはアパートになっているそうです。...
View Articleはての浜、魚の泳ぎものんびりです
久米島といったら、①楽天キャンプ ②畳石 の印象が強いですが、一番はコチラはての浜砂浜しかない島晴れてたら言うこと無しですが、曇りでも充分 台風で飛ばされてしまったあと、仮的に設置されてるトイレ遠目からだと絵になりますが、ツアーガイドさんも「勧めない。緊急の場合だけで。」というくらいだそう。...
View Article1時間、本島見学ゆいレール
金曜日、那覇からの乗り継ぎで、おそばを食べてもまだ1時間あったので…モノレール往復してみました。空港から首里まで往復で1時間くらいです車窓から観光曇ってたけど、沖縄に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article早咲きの桜はそろそろ葉桜に
もうソメイヨシノの時期になっちゃったけど、満開の緋寒桜久米島は花の気配は全くなくて続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article