きのうの八重洲、まぶしいぃぃぃぃ。なにがって、正面から射す太陽だけじゃなくて、この路面の反射 そして、けさ6:55の放送の時もまぶしいぃぃぃぃぃ。なにがって、新宿のビル群の1つが太陽をバッチリ反射してます。(放送中はもっとクッキリ力強く太陽をはね返して、我々の目の前のガラスにも太陽を映すほど…うっかり見ちゃったら、目がやられて原稿が見えなくなるところでした。放送が終わって6:59頃に撮りました) 朝や夕方、車を運転する方もきっとご苦労があるでしょうね。 そんな眩しい朝日が昇る前。まだ静かな空に月が浮かんでいました。見えますか見えますね。 コチラです。きのうよりもさらに細い。朝日が昇ってきたら青空にとけちゃいそうな儚さです。 けさは日本海側でも星空が望めたところが多かったかも。きょうは午前3時の天気が鳥取や松江、富山晴れ、金沢は快晴でした。晴れた分、冷え込みも強かったと思いますが、昼間の陽射しに期待大。 きょうは広く晴れて、気温が昨日よりも高くなります。 この後の天気図は「南高北低」春型に変わります。日本の南に高気圧・大陸に低気圧が進んできます。この形は広く晴れて南風が吹いて気温が上がるのです。 でも、あすは低気圧が発達するので、南風がさらに強まり、色々なことに注意が必要になります。春一番の時のような注意点です ①気温が上がり、前線続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』