ニュースでも「最強寒波」的な話題が多いので、ちょっとあたたかそうな写真をきのう、公園の花壇で撮りました。 みんな太陽を向いて、首をのばしてる感じです。 撮っていた私も陽射しを浴びて暖まりました。 オフィス街の昼休み、みなさんベンチでホッコリしていました まだこの時は快晴だったんですが、このあと昨日の記事のように雲がモクモク流れてきて、 この写真をとるころにはすっかり寒くなりました。 …とはいえ、きのうの関東は陽射したっぷりで気温は高めでした。ひまわり画像でもすじ状の雲がぽっかり空いていて、平年比の気温も暖色系。 一方で強い寒気の影響で信越や東北南部の山沿いで大雪となりました。福島県南会津町では24時間に80cm以上の雪が降りました。山形大蔵村では酸ケ湯に次いで積雪2mを超えています。 1月11日の積雪平年差とくらべると、2日間で一気に平年並みかそれ以上に。 このあとは、まだ平年を下回っている北陸3県から山陰にかけても雪が増えそうです。 等圧線の向きや間隔に注目すると… ナナメ方向がタテになり、それがギュッと狭まります。これによって西の方までダイレクトに強い寒気が流れ込むように続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』