Quantcast
Channel: 伊藤みゆきオフィシャルブログ「晴れやかのミカタ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7858

低気圧も、発達急ぐ「師走」入り。

$
0
0

きのうのお昼、調布市上空で日暈が見られました。きのうで気象の秋(9~11月)が終わりました。きょうの午後、気象庁から「まとめ」が発表されると思いますが、チラッと振り返ってみると…全国的に陽射しの少ない秋でした。 気温は、北海道で平年より低くなったほかは、西日本を中心に高めで、気温の高いところは降水量も多かったです。  気温の低かった北海道は、11月は平年よりも多く雪が降ったところが多かったです。いまはいったん融けているところも、今夜遅くから明日は再び雪で、横殴りで吹き付ける恐れもあります。12月が始まってすぐ北日本は「冬の嵐」に要警戒です。 昨日の夜の低気圧は1016hPaでしたが、日本海→オホーツク海を北上する間に急速に発達するとみられ、2日で56hPa気圧が下がる予想です。  低気圧に近い北海道を中心に東北地方や新潟は、今夜から風が非常に強く吹き、日本海側やオホーツク海側は猛吹雪になるところも。交通機関の乱れや事故、ケガなどにくれぐれもご注意ください。 まだこの時間は警報は出ていませんが、夜までには警報が出されたり、詳しい気象情報が発表されると思いますので、最新情報をご確認ください。 東京は、日暈のち雨傘。今朝は雨でした。雨音がはっきり聞こえるような降り方で、新宿が見えません。雨雲レーダーをみると続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7858

Trending Articles