きのうの夕方、急に空が明るくなったので、東の空を見たら…虹がクッキリ。「生え際」がわかるほどです。 出勤時は快晴の夜空で、のぼってきた冬の主役「オリオン座」も見えました。…季節の歩みを感じました。 東京の日の出。 ここまで晴れているのに、 富士山は見えず…山頂付近に雲がわいています。この富士山、昨夜から今朝にかけては6月27日以来の氷点下になりました。早くに天気が回復した地域は、涼しい朝です。軽井沢は10.7度まで下がりました。※長野県内、きょうは昨日より10度近く&朝より15度以上高くなるところもあります。 一方で、台風の影響が大きかった地域はまだ気温が高めです。台風10号はきのう18時前に岩手県大船渡市付近に上陸、時速、最速で80キロまで上げて日本海へ抜けていきました。台風の進行方向右側にはいった岩手北部や北海道東部では、強い東風に乗って湿った空気が流れ込み、山の東斜面で記録的な大雨に。 きのう1日の雨量が8月1カ月分の降水量を上回ったところもあります。 これだけの大雨が降ったので、川が増水したり、高潮で河口付近の水かさが増すなどして、平地で降った雨水が川に流れ込めずに浸水や冠水が起こったところも。また川の堤防が決壊し、大規模な氾濫も発生しています。 きょうの日中は天気が回復する予想ですが、なかなか水が引かないところもありそうです。冠水した道路は開いた続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』