昨日からの天気図を並べてみます。間違い探しみたいに変わったところ追っていくと… まず、きのう12時。南の海上に熱帯低気圧が3つ。15時、いちばん南のが台風9号に。21時、もっとも陸地に近かった関東の南のが台風10号に。今夜の予想図をみると、きのう用心を呼びかけた「急に三陸沖に近づく熱帯低気圧」が台風に変わる可能性。 …ということで、きのうまでの熱帯低気圧3つが台風3つになる予想です。 動く方向がバラバラです(8号は熱帯低気圧に変わりました)。 まず、このあと北日本に近づく熱帯低気圧。 いま八丈島の南にある台風10号は、このあと西に進んで九州の南から沖縄へ。 来週初めには台風9号が関東の南に北上してきて接近・上陸の恐れも。 台風になると、進路予想図が更新され、「台風」として報道されて多くの人も意識します。「熱帯低気圧」というよりも注目されやすいです。…昨日も書いたように、本来は風の強さの違いだけで、「雨を降らせる力」は台風も熱帯低気圧も変わりはありません。むしろ、熱帯低気圧で記続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』