今朝の気象衛星画像。沖縄付近に「筋状の雲」が出ています 昨日の7時と今朝7時の水蒸気画像を見ると、寒気が西日本に来たのがわかります。 この寒気が低気圧を発達させ、強い雨風をもたらし、山に雪を降らせてます。 台風が来ているときのように低気圧の前面(東海関東)は太平洋から、後面(山陰や北陸西部)は日本海から雨雲 三重県には記録的短時間大雨情報が出されました。午前2時までの1時間に尾鷲市・2時20分までは紀北町でそれぞれ約120ミリの雨が降ったとみられます実際に尾鷲のアメダスでは2:46までの1時間に106㍉の雨(4月1位)。 そして鳥取大山は9時の積雪が41㎝、昨夜から一気に雪深くなりました。先週は北海道で4月の大雪になりましたが、きょうは西日本の山で4月の大雪…寒気の塊の影響です。 そして、西日本は風も強まっています。このあと続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』