若葉色の立山駅前。日曜朝8:20発のケーブルカーこのチケットを買うのに、男性陣が5時起きで駅に向かってくれました。もっと早い便は早々に売り切れたそうです。おかげで一行は並ばずに乗れました感謝しかありません(普通に来ると行列に1時間は当たり前だそう…駅ロータリーにはTDR方式のポールとロープがセットされてました)7分間で500mをのぼりますトンネルも急すれ違いどんどん人や荷物を上げ下げしますまたトンネル…作るのも大変だったろうなぁ脇の階段、のぼったら筋肉痛と恐怖心で大変なことになりそうです。最後は壁のようになってます。階段降りるほうが無理だなこの除雪作業も毎シーズンごとに相当なご苦労があることでしょう。 到着。ここからバスに乗ります。室堂へのバスはわりとすぐに乗れました。帰りは室堂からのバスに乗るのに1時間以上待つことを覚悟したけれど30分以内に乗れました。 でも、美女平でのケーブルカーがかなりの順番待ち。バスで69番の整理券を渡されて、到着した時は59番が乗るところでした外でア続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』