各地で春の花が咲いている…との便りが届きますが、これはどうでしょう先週の憲政記念館公園のツツジけっこう遠くからでも目立つように咲いていました。きのうは高松の栗林公園で梅の花が咲いたそうですね。今年2月にお邪魔した高松、栗林公園の梅の標本木は2月1日に平年より12日遅く咲いたのに、12月14日に来春の分が咲いちゃった…ということかぁコチラが2月に撮った梅そして、仙台では平年より86日も早くツバキが開花。都内の公園のヤブツバキも…咲いてます黄色いイチョウとのコラボレーションそして、木漏れ日ショットは別の品種。オトメツバキでしたっけ?早いなぁ。…一方、遅いのはコチラ。代々木公園のモミジの木(どこでしょうクイズのヒントとしてご紹介した木)。色づく木が増える中、ずっと色がつかなくて、「このまま枯れちゃうかな」と思ってたら、急にキレイになりました。今朝もまだ師走としては続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』