きのうの渋谷、晴れてきたのは午後3時前でした…よかった、太陽があるうちに間に合って。代々木公園のケヤキと雲…かっこよかった。そして今朝、1日遅れましたが、私も見ました 月と金星ずいぶん離れちゃった。11日の新月に向かってますます細くなった月上は夜景モードで撮ったんですが、普通モードにしたら「地球照」が撮れました。5時33分の放送直前、スタジオの外(建物の反対側)の窓…急いでたからぶれてますホントは屋外でちゃんと撮りたかったな~。今度は6時8分ごろの空。日の出30分前、燃えるような鮮やかなオレンジ×濃紺の空のコントラストがキレイです。その上に月と金星。また急いでスタジオに入って、このことをお伝えしました。細い月がクッキリ見えるくらい空が澄んでました。こんどはラジオ体操の後の空。朝日がチラリ。日の出のころは東側にさざ波みたいな薄い雲が広がっていました。(この写真で見えるかな?)富士山も見えました。きょうも晴れているところが多いはず。…というのも、大きな高気圧がどーんと日本付近にやってきました。中心気圧が1032hPaと勢力も強いです。大きくぐるぐると円を描く等圧線…広く日本付近を覆っています。放射冷却が強まって、昨日の朝より冷えたところも多くなりました。最低気温は、釧路-7.2度、小名浜・水戸・宇都宮・熊谷・甲府は初の氷点下、仙台0.2度、都心2.8度、横浜・浜松・宮崎は初めて5度を下回りました。名古屋と松江から初霜の便りが届いてます。昼間は広く晴れるので、是非、陽射し続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』