…きのうは寒かったです。原宿駅近くでは、 なぜか無人の「中華まん屋台」の蒸籠から湯気がもうもうと出ていて、手をかざしたくなりました。きのうの関東は、朝から曇っていて、昼ごろには東京で小雨がポツポツ。 (九州は西から下り坂の雨雲が近づいてました)関東、おとといよりも&平年よりもぐっと低くなりました。午後は、2月の「天気予報研究会」の打ち合わせで気象庁に行きました。終わりかけの桜並木、赤がキレイ。「桜越しに気象庁」。お堀の公園に寄り道。ここのイチョウが東京の標本木です。11月30日に「黄葉」の発表がありました。たしかに、全部黄色です。この木は関東大震災の火災などを別の地で免れ、ココに移植されたとして「震災イチョウ」と呼ばれています。曇り空でもイチョウの周りは明るい。弱い風でもハラハラと新しい落ち葉が増えていきます。きょうの雨や今夜からの風でさらに葉っぱが落ちちゃうかな雨雲はきのうから今朝にかけて九州から本州付近に移ってきました。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』