朝のブログに書くの忘れてたきょうから6月、気象は「夏」に入りましたね。 関東の梅雨入りの平年日は6月8日、去年は6月3日でした。今年は3日よりは遅くなるでしょう。 毎年「きょうは何の日」のコーナーのあとの気象情報では気象記念日ということで、「全国一般風ノ向キハ定リナシ天気ハ変リ易シ但シ雨天勝チ」という明治17年(1884年)のきょう発表された最初の天気予報になぞらえて、今年の天気をお伝えしています。ことしは「全国一般風ノ向キハ北ヨリデ北デ強ク、天気ハ北デ変リ易シ雷ヲ伴ウ」としました。この気圧配置なので、北寄りの風が吹くところが多そうで、低気圧に近い北海道では強く吹くところがあり、大気の状態も不安定…と。でも、梅雨前線が延びてきた奄美も明朝続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』