きのう日が沈んですぐのぼってきたお月さま。もうほぼまん丸です。この月、どこでみたかというと…愛宕神社の鳥居付近。天然の山では23区最高峰(ウィキより)の愛宕山から月を観るって、風情があります。昨夜は雲が多くなってきて、今朝は曇り空。きょう日中は全国的に曇り空のところが多いです。日本海側は雨や雪が止んだ後の曇り空です。きのうは冬型の気圧配置になり、低気圧や寒気の影響で北海道は広く雪が降りました。内陸部やオホーツク海側は今季最も雪深くなった所もあります。一方で太平洋側は、これから雨や雪が降る前の曇り空です。九州から紀伊半島は、西の方の低気圧、関東は高気圧が凹んだ所に発生する低気圧の影響です。九州北部の山沿いや、関東の内陸部(北部や山)では雪になる所も。今朝の気温は、きのうの朝より低いところが多いです。きょうは曇り空で、陽射しの温もりが無いところがほとんどですから、暖かくしてお過ごしくださいね。きのうお参りをして月を観て…さらに今朝はこれでさらに元気に気象キャスターネットワークで「講師を務めた賞」でいただいたカレンダー。今日早速職場のデスクに飾ってみました熊谷銘菓のおまん続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』