きのうはお月見しながら帰りました。これは中秋の名月と秋の七草の萩。萩の月です。冷たい風が吹く中で、萩がぶれるぶれる。これ撮るまでに結構枚数かかりました。 こちらは萩越しの中秋の名月。 夜空に虹色。月での光環 このころには、長袖2枚ないと寒いくらいでした。 今朝の最低気温 川湯の氷点下2.2度を筆頭に、20地点で冬日となりました。 そして初冠雪の便りが続々。きのうは釧路から雌阿寒岳。けさは6か所。札幌から手稲山、網走から斜里岳、青森から八甲田山と岩木山、盛岡から岩手山、福島から吾妻山。東北地方の山も雪化粧しました。青空に映えたかな。 前回初の初冠雪の時よりも、広範囲で雪が降る…とお伝えしたのが現れてホッ。 きょうは大きな高気圧に覆われます。これだと明後日ごろまで広く晴れそうだけど、 高気圧の間に低気圧 金曜日には低気圧がざっくり割って入って、広く雨。ゆっくり下続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』