きょうの午後の横浜。観覧車越しに入道雲 方向から内房方面の積乱雲だったかな… 東京と埼玉の県境は14時ごろから積乱雲が発生・発達。15:20、練馬区付近で約100ミリの雨が降ったと見られ、記録的短時間大雨情報が出ました。 …晴れていた横浜から東横線に乗って渋谷に向かう途中、自由が丘辺りから雨。中目黒では土砂降り。これは、渋谷からバスじゃないとだめかな…と思ったら、渋谷はそれほどの降りではありませんでした。 だんだん西の空が明るくなって、 NHKにつくころには遠くに晴れ間も見えました。 でも、そのあとまた神奈川西部で積乱雲が発達。19:10には神奈川県山北町付近で約100ミリの雨が降ったと見られ、記録的短時間大雨情報。 きょうは午前中から気温・湿度共に高く、東京の最高気温32.9度が出たのは、11時前でした。でも、雨とともに気温が下降。都県境付近の気温分布が1時間で変わってます。 北から南下してきた前線がかかったタイミングと、続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』